アカデミーコモン 3F(10:20 - 11:05)
新国立竞技场の建筑デザインを手がけ、世界中で活跃されている建筑家、隈研吾氏をお招きし、「グローバリズム时代における日本文化と创造」についての基调讲演を顶き、その后、土屋学长との対谈を行います。(司会:小林正美)
所属
1954年生。1979年、东京大学大学院建筑学科修了。1990年、隈研吾建筑都市设计事务所设立。庆应义塾大学教授を経て、2009年より东京大学教授。1997年「森舞台/登米町伝统芸能伝承馆」で日本建筑学会赏、2010年「根津美术馆」で毎日芸术赏、その他、国内外からの受赏多数。近作に「サントリー美术馆」、「浅草文化観光センター」、「アオーレ长冈」、「歌舞伎座」、「ブザンソン芸术文化センター」、「贵搁础颁マルセイユ」等。新国立竞技场の设计にも携わる。着书に『自然な建筑』(岩波新书)、『小さな建筑』(岩波新书)、『建筑家、走る』(新潮社)、『僕の场所』(大和书房)、『広场』(淡交社)等。
他参加予定者
土屋恵一郎 详细はこちら