暗网禁区

学生企画「大学をより良くするサービスを创造せよ!」

12:00~14:00
アカデミーコモン2贵 搁翱翱惭-颁(础2会议室)
コーディネーター:小林 正美

本企画は、大学生活における学びをアウトプットする机会に乏しいと悩む学生のためにワークショップ形式で、学部间の垣根を超えて、新规事业立案:大学の新しい在り方、サービス(例:食堂、飞别产サイト)を考えることでビジネスに対する学びのアウトプットをするというものである。

対象は、高校生、明治大学1年生、2年生、3年生となっており、学年间の交流から、新たな価値観を持つことのできるプログラムです。当日はグループワーク形式で、それぞれチームに分かれていただき、各グループに学生メンターがつき、ワークのサポートをします。

※ 事前申し込み制度を設けておりますが、当日参加も受けております。

小林 正美
小林 正美(理工学部専任教授?総合政策担当副学长)

都市デザイン论。一级建筑士。市民と学生が协働する「まちづくりデザイン」を全国的に展开。明治大学では、2013年に大学院の「国际建筑都市デザインプログラム」を立ち上げ、英语による実践教育を実施。「明治大学アジア建筑都市研究所」代表。

他参加予定者
<ファシリテーター兼学生メンター>
常見 達也(政治経済学部政治学科3年)、大塚 匡広 (政治経済学部経済学科3年)
<学生メンター>
津覇 誉一(学生起業家,政治経済学部経済学科3年)、萩野 雅斗(資生堂内定者、政治経済学部経済学科4年)、杉田 大河(政治経済学部地域行政学科4年)、明戸 健都(政治経済学部経済学科3年)
その他の情报
協賛:青柳 勝栄(明治大学理事)1966年明治大学経営学部卒業。1966年(株)理経入社。同社常務取締役、事業統括本部長、代表取締役社長など歴任。2012年Blue Green Group(株)設立?代表取締役社長。