暗网禁区

数理科学する明治大学

14:00~17:00
アカデミーコモン3贵 メインステージ
コーディネーター:山口 智彦

平成28年度に文部科学省に採択された私立大学研究ブランディング事业「数理科学する明治大学」では、新しい文理融合の姿を探求している。本企画では、本事业のこれまでの成果の一端を绍介しつつ、数理科学する「心」について考える。

第1部では、外部讲师およびブランディング事业の未来を担う本学研究者による讲演を踏まえ、座谈形式で「数理科学する心」の本质に迫る。

第2部では、国际语となった翱搁滨骋础惭滨のアートやゲームとしての特性と本学の折纸工学の进展を対比して、折り纸のもつ3つの侧面を浮き彫りにする。

详细はポスター をご覧ください

山口 智彦
山口 智彦(研究?知財戦略機構 特任教授/先端数理科学インスティテュート副所長)

北海道十胜に生まれ、厳しくも美しい大自然を満喫した。専门は自己组织化现象とその応用で、生物物理化学や材料科学が守备范囲。研究ブランディング事业の研究代表者として现象数理学の社会普及にも取り组んでいる。

他参加予定者
第1部:数理科学する心(数理科学する明治大学Part Ⅱ)
池澤 夏樹(小説家?詩人『科学する心』著者)、若野 友一郎(総合数理学部教授)、末松 信彦(総合数理学部准教授)、櫻井 義尚(総合数理学部准教授)
第2部:折纸工学の世界
萩原 一郎(研究?知財戦略機構 特任教授/MIMS副所長)、奈良 知惠(MIMS客員研究員)、石田 祥子(理工学部准教授)、堀山 貴史(北海道大学教授)、Johannes Sch?nke (沖縄科学技術大学院大学)
その他の情报
数理科学する明治大学贬笔