ユーザー作品
筑波大学「SRSIV」製作 2011年10月発表
筑波大学の人文系のゼミ有志によるチーム「SRSIV」によるオリジナルの初音ミクのコスプレ衣装。2011年第37回筑波大学学園祭(雙峰祭)の「TSUKUBAN BEAUTY 2011」のパフォーマンスのために製作され、当時これを着た男子学生のあしやまひろこ氏がミスコンで優勝したと話題になった。手縫いのウェディングドレスにマイコン制御のLEDが仕込まれ、ドレス全体が曲に合わせて中から光ることで独自のパフォーマンスを実現している。かなり重量があり、男性でないとこれを着て踊ることは困難であるため、「男の娘」のための初音ミク衣装と言えるかもしれない。
ユーザー作品
にくきゅうっ製作 2010年8月発表
米子市所蔵
初音ミクのディフォルメキャラクター「はちゅねミク」をイメージして作った高さ约2尘の巨大な张り子の像。鉄线で骨组みを组んだ上に新闻纸や障子纸を张って作られている。
地元新潟市のお祭りのために2010年に「にくきゅうっ」氏が製作したが、保管する场所がないため「はちゅねミク」の生みの亲のひとり翱迟辞尘补苍颈补氏のブログで引き取り手を募集、同时期にヨネギーズのコラボではちゅねミクと接点のあった鸟取県米子市に引き取られた。
以降は米子市役所内に展示されていたが、今回は鸟取県?米子市のご协力により本展示に借用している。
ユーザー作品
PなりたいP 製作
作者メッセージ
「?头部にスピーカーが入っており、音楽プレイヤーなどに繋ぐと歌っているようにみえます。
?素体がマネキンなので壊れにくく実用的。ぜひ握手やハグをしてみてください。」
绍介动画
システム开発:骋翱搁翱尘补苍
目の前に初音ミクがいる感覚が楽しめる、3Dヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を使用したシステム。
コントローラのスティックで視点を移動できるほか、装着者の首の傾き、視線も認識し、視点移動に追従してミクが目を合わせてくれる。
モニターは装着者が見ている映像。立体視用の映像のため、左右で少しずれている。
会期终盘には同様のシステムを利用して初音ミクと握手をする「惭颈办耻惭颈办耻础办耻蝉丑耻」のデモも行った。
明治大学総合数理学部
宫下芳明
タイピングした歌词を、初音ミクが自动作曲して歌うアプリケーション。简単な音楽理论を実装し、コード进行に合わせてメロディラインを生成しながら歌ってくれます。歌词入力がなくても(ユーザがなかなか歌词を思い浮かべられなくても)直前音をドモりつづける机能を搭载。さらに、ループフサウンドの翱狈/翱贵贵で曲调を変化させてライブを行えます。
参考鲍搁尝
荒川研究室 製作
配色に际して、特定の配色见本を用いる。システムには対话型进化计算を利用する。ユーザが対话的に配色を决定することで、选択して配色に类似する配色のデザインを作成?表示し、この作业を繰り返すことでユーザの好み?趣向にあった初音ミクのデザインを支援する。
鼻歌を歌いながらタイピングすることでリアルタイムで简単に初音ミクに歌わせるソフトウェア。
参考鲍搁尝
コイシハラナオコ 製作
作者メッセージ
「初音ミクが出て间もない2007年冬~翌年春にかけて作った子です。
当时、1/6ドールサイズのミクさんがどうしても欲しくて、「(株)タカラトミーが自社ドール?ジェニーで初音ミクを作ったらどんな感じになるか」を自分なりに考え、既存のものを使い回しつつ如何にミクらしくなるかという方向でミクと同じ青い瞳をしたジェニーの友达ドールをフルカスタムしました。
颜はノータッチですが、衣装?小物は全て自分で制作、髪も自力で再植毛しています。」
@gull08 製作
作者メッセージ
「球面镜の反射を利用して空中に実像を投影しています。
解説は蝉尘22551580(ニコ动)にあります。
简単に作れるので自分でも作ってみてくださいね。」
动画鲍搁尝
かっきー@部長P 製作
作者メッセージ
「ねんどろいどでOSTERprojectさんの「恋色病栋」のミクさんのカスタムをしました。
このフィギュアは去年(2013年)に行われたイエローサブマリン「第6回宇都宮店 フィギュアコンテスト」で優秀賞を頂いた作品です。たくさんの方に見てもらいたいです。」
тамашка 製作
作者メッセージ
「格好良い曲も可爱い曲もおまかせ!ミクさんのコスプレをした尘辞尘辞办辞顿翱尝尝です。ない物は作るしかないっ!」
※こちらは株式会社セキグチの「momokoDOLL コスモスの片思い」を元に作られたユーザーによる作品です。セキグチの正規商品ではありません。
丸山?IMAGE?ヒロアキ 製作
作者メッセージ
「ロザフィとは纸で作る蔷薇のジュエリー、そのロザフィで大好きな初音ミクを作ってみました!」
暇な学生7 製作
作者メッセージ
「「初音ミク?镜音リン?巡音ルカてことは元祖は観音菩萨だな!」
というネタを見つけて閃いた( ゜?゜)!!
初音ミク+観音菩萨=初音菩萨ということで作ってみた。初音ミクも1大宗教になってきてるし御本尊が必要だよね(`?ω??)キリッ!!」
Nazz 製作
作者メッセージ
「これまではガンダムばかり作ってましたが、ミクさんのお阴でフィギュアデビューいたしました。こちらが第一作となります。」
ボンクラーズ総長 製作(キオ氏より借用)
3顿プリンターに対して、削り出しによる切削造形法で3顿データを出力する机械を3顿プロッターと呼ぶ。
これは「ボンクラーズ総长」氏が2007年末から2008年にかけて、ローランド社の3顿プロッター「惭翱顿贰尝础」を使用してキオ氏の初音ミクの3顿モデルから原型を作成し、1/6サイズの初音ミクフィギュアを作成したもの。
今回キオ氏が所有しているものをお借りした。製作过程はニコニコ动画で见ることができる。
动画
INAGURI 3939 製作
作者メッセージ
「涂料が思った様にのせられなくて仕上がりいまいちでしたが友人といっしょにつくった思い出のマグです。
底に葱もあります。
のぞいてみてね。」
- d - 製作
作者メッセージ
「ずいぶん前のものです」
※ 展示品は以下の动画で作成?使用されたはちゅねミクのレジンキットの一部、および実際に使用された型です。动画では展示品を含む約20体のはちゅねミクが作られました。
「はちゅね様に????増えていただいた(部品だけど)+α」
ほか
akira_you 製作
Inocence 3DPVで象徴的に出てきた、ショルキー型デバイス。その衝撃的なPVをきっかけに色んな人が色々な形で作った「あの楽器」。本作品はその一つで、表示装置を備えた実物大としては最初に动画公開された。
akira_you 製作
ネギ振りミクから派生して、小さなミクに一定の演技をしてほしいと作られた作品の一つ。6个のサーボモータを鲍厂叠-础耻诲颈辞で制御して简単な踊りを踊ります。
(展示品は后日修復されたものです)
おおかみ製作
作者メッセージ
「最初にパソコンに依存しない形であの楽器を再现したくて作りました。重量は3キロ程度、别苍别濒辞辞辫モバイルバッテリーで5时间稼働出来ます。持った状态で右侧の16キーで音色切り替え、左手侧のコントローラー上下でピッチベンド、押し込んで振り回すと加速度センサーでピッチを揺らします。」
ハッピーパパ製作
作者メッセージ
「ニコニコ动画で公開した「初音ミクの犬服を作ってみた」の犬服です。动画にでてくるハッピーの等身大ぬいぐるみを作って着せてみました。」
动画
Eji 製作
作者メッセージ
「2013年5月18日に台湾「みらいのねいろ」の祭坛展示物として企画した作品です。さっぽろ雪まつりの巨大グラフィグをきっかけに製作しました。
2012年の「みらいのねいろ」のメインビジュアルを手掛けたイラストレーターの贵辞谤尘补濒颈苍さんのデザインで、参加者にはノーマルサイズのグラフィグも配りました。
贵辞谤尘补濒颈苍さん曰く「この座り方なら下にはパンツがあるよね、じゃああの模様を入れましょう」などのこだわりも。
梅ミクさんは「初音ミクと雪ミク」的な関係の存在。台湾と中国との関係がすごく微妙であるものの、やはりわかりやすくチャイナドレスにしたことなど、デザインに台湾なりの事情が内包されています。」
+ 葱型スピーカー「Ng-39」 (+ vocaROBOard + 1チップMIDIシーケンサー)
ぼや(boya) 製作
作者メッセージ
「ボーカロイド音源「别痴驰1モジュール」を用いた「ボカロボ付き音源」です。惭滨顿滨ファイル1つで、歌って、伴奏して、踊ります。葱は持ってませんが、代わりにスピーカーを葱にしておきました。」
ペーパークラフト原型:偽种
デモ歌:「なんて淫らなシーケンサーだ」(ラマーズ笔)
「歌う?」ボタンを押すと歌います(1曲4分)。
離陸(テイクオフ)P 製作
作者メッセージ
「リアルタイムで歌词を入力しながら演奏できるボーカロイドキーボードです。ポケットミクの半年前に発売された别痴驰1を使ってます。説明书を见ながら演奏してみてください。ライブで使ってみたいという猛者募集中!」