暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

国际日本学部鈴木ゼミがノルウェー?スウェーデン?フィンランドを訪問しました

2016年09月22日
明治大学 中野教務事務室(国际日本学部)


9月2日から14日にかけて、国际日本学部鈴木ゼミがノルウェー、スウェーデン、フィンランドを訪問し、ノルウェーではNTNU(ノルウェー工科大学)、スウェーデンではトンバ高校とストックホルム大学、フィンランドではヘルシンキ大学を訪問しました。
ノルウェー第3の都市トロンハイムにあるNTNUでは、理系の大学ながら政治?社会学部を有し、日本研究プログラムが実施されており、そこで学ぶ学生たちに迎えられました。
スウェーデンでは、3月に本学中野キャンパスを訪問されたスウェーデンのSotiris Delis国会議員の直々のご案内で国会を見学しました。
ストックホルム市郊外にあるトンバ高校で毎年実施している「Japandagen(The Japan Day)」は今年で7回目ですが、参加者は70名を超え、過去最高を記録しました。ゼミ生による英語でのオープニング?プレゼンテーションの後、日本食づくりや屋内?野外ゲーム、グループディスカッションといったアクティビティに興じました。

トンバ高校の贬笔(スウェーデン语)でも绍介されています。


ストックホルム大学では、2年生のクラスに参加し、日本とスウェーデンの类似点や相违点について议论しました。その后は终日案内をしていただき、亲交を深めることができました。

フィンランドのヘルシンキ大学では、同校で日本语を学ぶ学生たちと交流し、ノルウェーやスウェーデンとはまた违った雰囲気を存分に味わいました。

以上、主に现地の若者との交流を通じて、北欧について学びつつ、日本についての考えを深める意义深い研修旅行を、今年も无事に実施することができました。

なお、今回の交流活动の実施に当たっては、スカンジナビア?ニッポン?ササカワ财団より助成をいただきました。ここに厚く御礼申し上げます。