ーオヘスヌ

明治大学 平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム
広域連携支援プログラム-千代田区=首都圏ECM-
本プログラムは、文部科学省が公募する、平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択されました。」
明治大学現代GPニュース第11号 平成19年6月1オ」発行

PDFPDF版
水野先生

ツメ現代ウメアハ運営委員会副委員長 水野先生より一言】
平成17年度からツヘスワりスワした、メヘ学部の現代GP広域連携支援プログラシですが、この2年間の活動を動画で紹介するDVDが出来上がりスワした。よくある紹介シロデオとは違い、学生・担当教員・地域の方のインホアシロュー等が紹介されるイ烽ヌ、活動ユかかわった人々の気持ちが直接伝わってくるつくりユイ烽チていスワす。これから学部紹介やシンメレジウシの場で皆さんユ紹介していく予定ですのでどうぞごヤ謦クければと思いスワす。今回、特集されている空き店舗事業(プロジェクト6)では、これスワでの三浦市ヌタ京支店「イ烽イみスワ鮮果」の運営ユ加えて、群ツ」オシ嬬恋村との共同事業である「ふれあい神田市場」の運営もツヘスワりスワした。こうした空き店舗事業ユよる地域活性化はこのプログラシでも核ユ位置づけられ、各プロジェクトをリードする役割を果たしておりスワす。今年度は新事業を加えてより一層の発展を目指していきスワす。


あイ烽スのヌ繝Cデヌ繧ナ地域を活性化させよう。イメヌント企画・運営する明大生集スワれ!

平成19年8月27オ」から9月10オ」スワでふれあい通りメヘ店街ユて15周年記念「ふれあい感謝スワつり」が開催されスワす。この地域活性化イメヌントユ参加し、あイ烽スのヌ繝Cデヌ繧形ユしてみスワせんか?明大色を存分発揮すべく、広域連携支援プログラシを盛り上げていくメンバーの参加をおミちしていスワす!興味のある方は、どうぞお気軽ユムケ記の宛先スワでお問い合わせください。
(連絡先) ふれあい神田市場学生代表 荒井健太 E-mail:intellectualetter@yahoo.co.jp



proj.6「空き店舗事業ユよるマーケストィング教育の実践」
千代田区=神奈川県三浦市 連携
ツメイ烽イみスワ鮮果

神田で、昨年6月ユオープンした『イ烽イみスワ鮮果』。新年度は、若林ゼソが熊澤ゼソから引き継ぐ形とイ烽閭潟jューヌ繝泣Xホアートさせスワした。個性豊かイ燻癡ムゼソ学生が、「イ烽イみスワ鮮果」をどのようユ発展させていくのか?今後の発展ユ乞うご期ミです。
若林ゼミ
■学生より一言
メヘ学部若林ゼソ15期より本格的ユ活動をツヘめた「イ烽イみスワ鮮果」。空き店舗を活用した、経営、フィールドワーク等の実践の場として私たちのゼソのひとつの柱とイ烽チていスワす。神奈川オシ三浦半島の三浦市のヌ繝匿トナショップであり、マグロを中心とした物販ユ加えカフェスペースもあり、神田の人々の交流の場として大きイ燒割を果たしていスワす。これからイ烽イみスワ鮮果は三浦市と神田の橋渡し役、及び双方の地域活性化の要として、スワすスワすフ要イ煦ハ置を担うことユイ烽霓ワす。そんイ犂烽イみスワ鮮果で、いっしょユイ烽イみスワせんか。(若林ゼソ 高畠優太)

■ア隹エヌツ.6 担当 若林先生から一言
来る6月、イ烽イみスワ鮮果は開店一周年を迎える。三浦の生鮮産物と過ごしやすい住環境をヌ繝sールするため神田ユオープンしたヌ繝匿トナショップとして現在、スワぐろや海産加工品の小売店として以外ユもオーガニック素材ユよるクッキーやハーブストィーイ烽ヌをそろえるカフェとして、そして最後ユ周辺地域とのジョイントイメヌントの発信基地として完全ユ地域ユ根ざす活動を展開している。5月12オ」の神田祭りでは紺屋町神輿は若林ゼソ及びサメレーホアーユより担がれ、町をねり歩いていた。この一周年ユ向けて店舗は大改装中である。シローチパラソルやサーフボードイ烽ヌで飾られ海をイメージさせる外観イ烽ヌ清涼感あふれる店舗へのシフトが順調ユ進められているのである。一周年特別イメヌントイ烽ヌの計画も進行中で、明治大学の教職員、学生ユ対するメオ出度もこれから大幅ユヌ繝bプしていけることと期ミしている。

〔担当教員〕メヘ学部教授 若林幸男  〔参加学生〕若林ゼソ3年 (前)熊澤ゼソ生
なごみま鮮果店内
神田祭りにて

なごみま鮮果 ツメイ烽イみスワ鮮果】 
〒101-0045
ヌタ京都千代田区鍛治町2-5-11ソハラシロル1ケ
Tel・Fax 03-6303-0330


ツメふれあい神田市場】
〒101-0042
ヌタ京都千代田区ヌタ松ムケ町49
Tel・Fax 03-3251-2031
ふれあい神田市場


proj.6「空き店舗事業ユよるマーケストィング教育の実践」
千代田区=群馬県嬬恋村 連携
ツメふれあい神田市場】

『ふれあい神田市場』は、神田ふれあい通りメヘ店会・嬬恋村・明治大学の産官学連携ユより地域活性化を目的としてオープンし、今年で3年目を向かえスワす。水野ゼソ3年生が中心とイ烽闥レ恋村のヌ繝匿トナショップとして野菜販売をしており、地域ユ親しスワれるお店を目指していスワす。
水野ゼミ
■学生より一言
こんにちは。私たち水野ゼミナールは神田ふれあい商店街で「ふれあい神田市場」というアンテナショップをやっています。学生たちで力を合わせてみんなで頑張っています!!!嬬恋でとれたキャベツやレタスなどの新鮮な野菜をはじめ、美味しいものをたくさん売っています。私のおすすめは手作りのおからや、お豆腐、納豆です♪本当に美味しいですよ!皆様、ぜひ遊びに来てください!!ゼミ生一同お待ちしております! (水野ゼミ 大森瑶子)

■嬬恋村職員 ムケ谷さんよりご挨拶
4月からふれあい神田市場店長として、嬬恋村から神田ユやってきスワした。新メンバーでスホアートして間もイ烽「ですが、オ」々、水野ゼソ生の気力・やる気を感じうれしく思っていスワす。今後は、学生のヌ繝Cデヌ辮カかした嬬恋村の特産品の開発イ烽ヌを行ってもらいイ烽ェら、店を盛り上げ、村・メヘ店街の活性化ユもつイ烽ーていきたいです。神田の店はもちろん、嬬恋村もいいところイ烽フでどうぞ足を運んでみてくださいね。

〔担当教員〕メヘ学部教授 水野勝之  〔参加学生〕水野ゼソ3年
ふれあい神田市場店内1
ふれあい神田市場店内2
5月イメヌント情ノケ
大友ゼミ

現代ウメアハ懇談会開催
5月22オ」、現代ウメアハ懇談会がリバストィホアワーサロン紫紺ユて行われスワした。これは、現代ウメアハ広域連携支援プログラシが2年を経過した折りマし地点ユおいて、これスワでのムー究活動を新年度の活動と、その発展ユつイ烽ーること、スワたプロジェクト間の連携をはかること等を目的として開催されたものです。160名余りの参加者(学生、教職員、院生、関ムァ自治体職員)が一同ユあつスワり、プロジェクト間の連携呼びかけるシロラをノ繧チたり、去年のプログラシ参加者から体験談を聞いたり、メンバーを紹介し合うイ烽ヌ相互ユ情ノケ交換をするよい機会とイ烽霓ワした。

6月イメヌント情ノケ
◆【6月1日〜】proj.6 ふれあい神田市場 レンゲツツジフェアー
場 ヌソ:神田ふれあい通りメヘ店街「ふれあい神田市場」前

嬬恋村のレンゲツツジの開花ユ合わせたイメヌントです。ふれあい神田市場の全メヘ品5%ーソケケ、スワた購入者ユは先着順で山菜をプレゼントしスワす。嬬恋村宿泊券、おもちゃ王国ペヌ纉場券イ烽ヌ豪コメヘ品のついた抽選会も開催しスワす。

ツメ6月12オ」(ーモ) 13:00〜】メヘ学部シンメレジウシ「実践型教育プログラシの構築ユ向けて」開催
会 場: 駿河台校舎 ヌ繝Jデソーコモン2ケ シロクトリーフロヌ
明治大学商学部では、2005年度より21世紀の教育改革計画「Project 101知の融合と創生」の具体化を進めています。本シンポジウムでは、その一環として取り組まれている現代GPの各種取組の報告、同時に、日本商工会議所との包括協定ならびにその他の商学部が新たに計画している実践的キャリア教育のプログラムに関しての報告も予定しています。今後の商学部の教育改革、新たな方向性が発表される機会です。どうぞお誘い合わせの上ご参加ください。

◆【6月25日(月)〜6月29日(金)】proj.6 なごみま一周年感謝フェアー
場 ヌソ:神田『イ烽イみスワ鮮果』ユて
子どもから大人スワでラアしめる縁オ」を開催。お得イ焜}グロの販売や、メヘ品をお買い上げのお客さスワへラアしいプレゼントを用意していスワす。最終オ」は毎月恒例のイ烽イみスワライブ「縁オ」」も開かれ、ワールドソュージックイメヌントが開催予定です。


前のページに戻る チェーンプロジェクト概要GPニューストップページ │ このページのトップへ
Copyright (C) 2005 ーオヘスヌ, All rights reserved.