ーオヘスヌ

明治大学 平成17年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム
広域連携支援プログラム-千代田区=首都圏ECM-
本プログラムは、文部科学省が公募する、平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択されました。」
Proj. 10 現代GP/学術フロンティア/科研費インターンシップ研究 合同シンポジウム
「商学部の新たな研究・教育をめざして」  −SCMとECM、そして支援とインターンシップ−
 現代GP/学術フロンティア/科研費インターンシップ研究 合同シンポジウムを以下のとおり開催します。興味のある方はご参加ください。

日 時: 2006年3月13日(月)
会 場: 明治大学 アカデミーコモン2階
入場料: 無料
問合わせ先: 明治大学商学部事務室( 03-3296-4161) ※事前の申込は必要ありません。

当オ」のプログラシ
1.各プロジェクト趣旨説明 (13:00〜14:00)
 1)13:00〜13:05 風間 教務主任 挨拶
 2)13:05〜13:10 横井 商学部現代GP運営委員会委員長 挨拶
 3)13:10〜13:25 水野 現代GP代表者 趣旨説明
 4)13:25〜13:35 金子 科研費インターンシップ研究代表者 趣旨説明
 5)13:35〜13:45 松丸 支援基礎論研究会主査 趣旨説明
 6)13:45〜14:15 山下 学術フロンティア研究代表者 「ECM」趣旨説明

2.現代ウメアハ/科ムー費ムー究合同2005年度学部生インホアーンシップ実習ノケ告とムー究発表 (14:30〜15:30)
 1)14:30〜14:45 株式会社ヒューマンストック経営ムー究ヌソ 実習ノケ告
 2)14:45〜15:00 浦安市役ヌソ 実習ノケ告
 3)15:00〜15:15 「インホアーンシップユ対する学生評価の分析モデル」
 4)15:15〜15:30 「インホアーンシップのク魍瘁iランク・Τ辜Gラルキー)的ジレンマとインホアーネット活用」


3.現代ウメアハ/科ムー費ムー究合同2005年度インホアーンシップムー究ノケ告 (15:40〜17:10)
 1)15:40〜16:10 金子「インホアーンシップ導入大学の増加要ウ。と相互準ヌ繝Eトソーシング」
 2)16:10〜16:30 山ムケ「インホアーンシップユ関する準インハウスソーシング・フレーシワーク」
 3)16:30〜16:50 松田「採用活動におけるインターンシップとインターネット −採用活動の二極化傾向フレームワーク」
 4)16:50〜17:10 浅井「企業の採用活動ユおけるヤスソ化フレーシワークと組織の多フ性」

4.現代ウメアハ/科ムー費ムー究合同パネル・ディスカッション「各大学ユおけるインホアーンシップの特徴と問題点」 (17:20〜18:15)
 コーディネータ: 山下
 パネリスト: 明治大学商学部(石井)、日本大学生産工学部(小田部)、日本大学法学部(松田)、山梨学院大学経営情報学部(金子)
         愛知淑徳大学ビジネス学部(上原)
前のページに戻る チェーンプロジェクト概要GPニューストップページ │ このページのトップへ
Copyright (C) 2005 ーオヘスヌ, All rights reserved.