理工学とは、ものごとの本質を探究する「理学」とそれを応用して人間の福利を実現する「工学」の領域があります。この2つは車輪のように支え合っており、どちらが欠けても成り立ちません。明治大学理工学部は、理学系3学科(情报科学科?数学科?物理学科)と工学系5学科(电気电子生命学科?机械工学科?机械情报工学科?建筑学科?応用化学科)の計8学科で成り立っています。学部全体での授業もありながら、学科ごとに特色のある教育を行っています。詳しく見ていきましょう。
学部がわかる最新记事
大学生活の”イマ”や先生の研究テーマを伝える记事を日々更新!
学部がわかる9つのポイント
理工学部の强み
学科の垣根を超えた授業も / 学部~大学院で連携
理工学部は8学科に分かれていますが、実験の一部や外国语、体育の授业は、すべての学科が所属する「无学科混合クラス」で行われます。学科の垣根を超えてさまざまな道を志す友人と出会えることは、あなたにとって财产になります。また、全学科で「学部4年间と~大学院(博士前期课程)2年间」の连携教育に力を入れています。4年生から大学院の授业が受けられるほか、成绩优秀な3年生を対象に、飞び入学制度も设けています。さらに、この6カ年教育に进む学生には、学部独自の协定留学を経験できる机会も设けられています。
电気电子生命学科
电気と生命で未来を创る / 2専攻から選択
電子?情報?通信?エネルギーを中心に、さまざまな分野において常に時代の最先端を走る技術を学ぶ学科です。これら电気电子工学の伝統的な4分野に加えて、明治大学ではバイオテクノロジーと電子技術を融合するなど、学際領域を広げています。そのため、医療?健康?創薬に関連した分野も深く学べることが大きな特徴です。学科の中に2専攻(电気电子工学専攻?生命理工学専攻)を設置しており、あなたの興味に応じて専門性をより深めることができます。
机械工学科
ものづくりの底力をつける / 創造的な技術者へ
机械情报工学科
ハードとソフトで技术革新 / 未来を切り拓くエンジニアへ
ものづくりの基盘となる机械工学と电気?情报技术を融合して学べる学科です。ロボット?医用システム?鉄道技术?エンジン?设计システムの研究开発や、製品寿命の推定方法などに向き合い、「ハード×ソフト」を駆使した技术イノベーションを実现するエンジニアの育成を目指します。特徴的なのは「分野横断型」の授业。机械工学をはじめ、情报工学?电気回路?プログラミングなど、2年生までに幅広い分野の基础を学ぶことができます。3年生の后半には研究室に所属し、自身の研究课题に取り组みます。
建筑学科
人と自然がいきる环境を创造 / 3分野から自由に授業選択
建築学は、人々の生活に密接な関わりをもつ学問で、工学でありながら芸術の側面を持ち、人類の文化の大きな一翼を担っています。建筑学科では、理論や方法、デザインについて、具体的に追求する手法を学びます。「歴史?意匠?計画」「構造?材料?施工」「環境?設備」の3つの分野で授業?実習科目が充実しており、目標に合わせて、どの分野からでも自由に選択できる点が、皆さんにとって大きなメリットとなります。学年が上がるごとに専門性を高め、4年生では自ら選択したテーマで、論文や作品制作を行います。教育プログラムがJABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受けているため、卒業後に、技術士補の資格を取得することができます。
応用化学科
フラスコからコンピュータまで / 実験重視のカリキュラム
情报科学科
人を超えるコンピュータを / 技術革新を支える基盤を担う
コンピュータの技術革新は近年劇的な進歩を遂げています。これらの成果には一見派手なものも含まれますが、携わる研究者?技術者には下地となる高い能力が求められます。 この学科では、情報科学の基礎から学べる段階的なカリキュラムを用意しています。1~2年生では、ソフトウェアやハードウェアなどの基礎的な科目を修得します。3~4年生ではネットワークや人工知能、脳処理技術といった高度な応用分野の科目を多く用意し、情報科学の先端技術を深く学ぶことができます。研究室に配属するのは3年生から。ただ、1年生には専門ゼミが用意されており、協調作業やプレゼンを通じて、情報科学の面白さを知るための機会が数多く用意されています。
数学科
现代数学を学び、応用する / 数学の専門職や教員を多数輩出
物理学科
宇宙から遗伝子まで / 40テーマ以上の物理実験を味わう
理工学部基本情报
- 学科
-
电気电子生命学科
(电気电子工学専攻?生命理工学専攻)
机械工学科
机械情报工学科
建筑学科
応用化学科
情报科学科
数学科
物理学科 - 入学定员/専任教员数
- 1,065人/189人
- 大学院
- 理工学研究科
(电気工学専攻?机械工学専攻?建筑?都市学専攻?応用化学専攻?情报科学専攻?数学専攻?物理学専攻)