明治大学震灾等復兴活动支援センターは、2011年3月に発生した东日本大震灾を机に、同年5月、震灾復兴支援センター(旧名称)として発足しました。これまでに东日本大震灾をはじめ、自然灾害による被害を受けた地域の一日も早い復兴に贡献するため、学生?教职员による活动を様々な形で支援?推进してまいりました。
このたび、同センターでは、东日本大震灾の発生から10年を迎えるにあたり、特设サイトを开设しました。
震灾を乗り越えた各地のいまや、长く復兴支援ボランティア活动に取り组む学生の姿、灾害への备えなどについて、本学が復兴支援活动を通じて培ったネットワークや知见を活かして制作したコンテンツを公开しています。
本サイトが皆さまにとって、この10年を振り返り、改めて自然灾害と復兴、万一の时に自身や大切な人を守るための备えについて考える一つの机会になれば幸いです。