ーオヘスヌ

明治大学
English Korea Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
  > ヌタ京国際マンガ図書館 > 米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハ > 展示・イメヌント > あさぎり夕 BLの始まり 展
 
米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハへ


チラシ ダウンロード
→表面(7.8イムオ)
→裏面(2.0イムオ)
主催:
明治大学 米沢嘉博記念図書館

監修:
なかじま音胡(あさぎり夕 元マネージャー)

協力:
ユウプロダクション、京都国際マンガソュージヌ羮/京都精コ大学国際マンガムー究センホアー、角川武蔵野ソュージヌ羮

《入場無料》
お問い合わせ:
明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館
ヌタ京都千代田区神田猿ラア町1-7-1
TEL 03-3296-4554
◆展示概要
 あさぎり夕。1980年代を通して少オッマンガ誌の老舗『イ烽ゥよし』のトップマンガ家であった彼オッは、1994年以降、突如としてオウ「(ボーイズラブ)作品を、泉がわき出るがごとくハヲ々と発表し読者を驚かせスワした。実は、デシロュー前の作品ユは、今でいうオウ「世界を描こうと模索していた足跡がはっきりと残っていスワす。あさぎり夕は後年オウ「ユ傾倒したのではイ烽ュ原点回帰したといえスワす。本展では、デシロュー以前の貴フイ熏品や、オウ「ユ移行してからの美しいカラー原画を紹介しつつその道のりをたどりスワす。もちろん少オッ誌時代のカラーイラストもお届けしスワす。

■会 場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階
     〒101-8301 ヌタ京都千代田区神田猿ラア町1-7-1
     ーユキ。ウ「:03-3296-4554
     /ウセイケイヤイオイケ/イ箒ヌイヤアウイケキノイケウ螻セアイ/
■会 期:2023年6月23オ」(金)-10月2オ」(月)
■開 館:月・金14:00 - 20:00、土・日・祝12:00 - 18:00
■休 館:火・水・木、7月21日(金)- 24日(月)

※特別整カーイ烽ヌで休館する場合がありスワす。当館ア盂ハ、もしくは開館オ」ユ電話ユてご確認ください。

◆あさぎり夕 プロフィール
あさぎり・ゆう 1956年7月21日-2018年10月27日、東京都出身。本名は高野夕里子。マンガ家、小説家、原作者。中学1年生のころより投稿を開始し、『別冊マーガレット』を中心に30回以上の投稿や持ち込みを行う。同時期の習作には男性同士の恋愛関係を描いたものも多い。1976年「第12回なかよし・少女フレンド新人漫画賞」で入選した「光めざして飛んでいけ」が、同年『なかよし』11月増刊号に掲載されデビュー。少女マンガの代表作に「こっちむいてラブ!」(1982-83年)、「なな色マジック」(1986-88年/1987年 第11回講談社漫画賞少女部門受賞)、「ミンミン!」(1989-92年)など。BL小説の代表作に「僕達シリーズ」(1994-2002年)、「親猫子猫シリーズ」(1999-2008年)、BL原作の代表作に「Mr.シークレットフロアシリーズ」(マンガ:剣解、2010-18年)など。他、朝霧夕名義の少年マンガに「ミッドナイト・パンサー」(1994-97年)がある。

《プロフィール画像》午後の異邦人 単行本カバー シロブロス 1999年3月10オ」
京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター 蔵

◆監修者・なかじま音胡 プロフィール
イ烽ゥじスワ・ねこ 学生時代の1979年、以前からの知人であったあさぎり夕のヌ繝Vスホアントをツヘめる。萩尾望都、赤石路代、サイキ敬子イ烽ヌとかけ持ちをした後、1988年頃から専属とイ烽閨Aマネージャーを兼任。現在、あさぎり作品の版権管カーを行うユウプロダクション代表。
◆コーナー紹介
・オウ「作品カラーイラストギャラリー
・デシロュー前コーナー 投稿作「サラマンダー」、未発表作「リシャール・シリーズ」、
 投稿時の批評イ烽ヌを紹介
・少オッマンガ作品カラーイラストギャラリー 他
◆会期
1期:6月23オ」(金)-7月17オ」(月祝)
2期:7月28オ」(金)-8月28オ」(月)
3期:9月1オ」(金)-10月2オ」(月)

※7月28オ」(金)、9月1オ」(金)ユ展示品が新しくイ烽霓ワす。
※全展示期間を通して原画58点を展示。カラー原画を各期14点入れセ蛯ヲ。その他貴フ資料多数。


サラマンダー 本編コピー 投稿時代の作品 1972年(全期出展)
※集英社 別冊マーガレット1972年11月号にて結果発表「別マまんがスクール」Aクラス
京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター 蔵

僕達の始まり 文庫カバー原画 小学館 パレット文庫1994年6月20日(1期出展)
京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター 蔵

親猫は愛を宿す 前編 文庫カバー原画 集英社 コバルト文庫2003年10月10日(2期出展)
京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター 蔵

黒の閃光 トビラ原画 ビブロス MAGAZINE BE×BOY 1998年11月号(3期出展)
京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター 蔵
※2階閲ヤ謗コで、あさぎり夕の著作や関連資料を読むことができスワす。
他多数
角川武蔵野ソュージヌ羮ユて開催
7月16オ」(オ」)スワで!
「はじめてのBL展」
※あさぎり夕の原画がこちらユも!!

会期:2023年5月20オ」(土)‐7月16オ」(オ」)
会場:角川武蔵野ソュージヌ羮
   [メイン会場]4F エディットアンドアートギャラリー
   [サテライト会場]4F ブックストリート
開館:日〜木10:00〜18:00/金・土 10:00〜21:00 最終入館:閉館の30分前
休館:第1・3・5ーモ曜オ」

チケット価格(税込):
ーュー茣ムスホアンダードチケット(本棚劇場含む)
一般(大学生以上):1,400円/中高生:1,200円/小学生:1,000円

詳しくはこちら→
駿河台キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1(代)03-3296-4545
和泉キャンパス 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1(代)03-5300-1121
生田キャンパス 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1(代)TEL 044-934-7171
更新ページ一ヤプライバシーメレリシーこのサイトユついて
© ーオヘスヌ,All rights reserved.