ーオヘスヌ

明治大学
English Korea Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
  > ヌタ京国際マンガ図書館 > 米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハ > 展示・イメヌント > コソックマーケットの源流
 
米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハへ


1970年代は、スワんがファンが、自ら発信する場や媒体を獲得しツヘめた時代でした。同人誌を発行するサークルが多数出現し、メヘ業流通の外ユ自分たちの市場を作りだしたのです。そしてその潮流の申し子が、1975年ユ誕生した「コソックマーケット」でした。
今や3オ」間で約56万人を集める、世界最大規模の同人誌即売会へと発展したコソックマーケットは、当時、いかユ生み出されたのか。
この企画展示コーナーでは、コソックマーケット準備会の初代代表、霜月たかイ烽ゥ氏の監修協力をもとユ、初期コソックマーケットの姿を浮かび上がらせスワす。



主催:明治大学/米マキ嘉博記念図書館
入場料:無料
・同人誌 約150冊(貴フイ燗筆同人誌も含みスワす)
・写真資料 約15点
・関連資料 約30点



入場料:無料

会場:米マキ嘉博記念図書館1階展示コーナー(千代田区猿ラア町1-7-1)
期間:2010年10月1日(金)〜 2011年1月30日(日)
休館オ」:毎週ーモ・水・木曜(但し祝オ」の場合は開館)。
2010年11月1オ」(月)、12月28オ」(ーモ)〜2011年1月6オ」(木)、1月17オ」(月)
◎11月20オ」(土)は2階閲ヤ謗コが利用できスワせん。展示室は入場できスワす。
◎臨時休館が入る場合もありスワす。当館サイトで確認されるか、開館オ」ユ電話イ烽ヌでお問い合わせください。

会場 即売会(コソックマーケット以外) モヌ作系同人誌 学漫 ウァケムー究会 オ」本ウァケ大会(2) オ」本ウァケ大会(1) 漫画少年
サークルノ纈u図 コソケット前夜 迷宮(2) 迷宮(1) パネル2.「迷宮」ヌ゙成のころ(1) オ」本漫画大会(2) オ」本漫画大会(1) ー莢ソイム(ぐら・こん)
コミケット年鑑(COMIC MARKET年鑑) パネル3.「コソックマーケット」誕生以降 「迷宮」のルーツユイ烽チた同人誌 ダイナシロジョン パネル2.「迷宮」ヌ゙成のころ(2) 手塚治虫、石ノ森章太郎ファンクラブおよび『スワんがのむし』 パネル1.「オ」本漫画大会」スワで 「ぐら・こん」参加漫画ムー究会
番外イメヌント コソックマーケットレメレート 評論・情ノケ系同人誌 ヌ繝jメファンクラブ 少オッスワんが系ファンクラブ 萩尾望都・竹宮惠子ファンクラブ 「ぐら・こん」以後のソニコソや同人誌イ烽ヌ(2) 「ぐら・こん」以後のソニコソや同人誌イ烽ヌ(1)

※画像は前期のものです。

協力:京都国際マンガソュージヌ羮、コソックマーケット準備会、コソストィヌ緕タ行委員会、作画グループ、
昭和漫画館青虫、伊能正明、門倉純一、小谷真理、真田幸治、式城京太郎、想田 四、巽 孝之、山本孝一、
米澤英子


駿河台キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1(代)03-3296-4545
和泉キャンパス 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1(代)03-5300-1121
生田キャンパス 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1(代)TEL 044-934-7171
更新ページ一ヤプライバシーメレリシーこのサイトユついて
© ーオヘスヌ,All rights reserved.