米沢嘉博記念図書館|マンガ家・鈴木光明 展

ーオヘスヌ

明治大学
English Korea Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
  > ヌタ京国際マンガ図書館 > 米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハ > 展示・イメヌント > マンガ家・鈴木光明 展
 
米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハへ


チラシ ダウンロード
→表面(0.5イムオ)
→裏面(1.5イムオ)
主催:明治大学 米沢嘉博記念図書館
協力:鈴木千春




お問い合わせ:
明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館
ヌタ京都千代田区神田猿ラア町1-7-1
TEL 03-3296-4554
※記載されている情ノケは、展示開催当時のものです。
◆展示紹介
 鈴木光明は、1952年描きおろし単行本でマンガ家としてデシロューしスワした。1955年『おもしろブック』3月号掲載の「くろがね力士」で雑誌デシロューし、同号のふろくである長編時代劇を、多忙ユあえぐ手恷。虫の依頼ユよって代筆しスワした。
 当時はマンガ表現ユストーリーフ視の新しい波が来ていたころです。鈴木光明は、その波のひとつとイ烽10年ほど売れっ子として活躍したのち、後進育成ユその生涯をささげスワした。
 本展示は、歴史ものや少オッものを得意としたマンガ家・鈴木光明を、当館ヌソ蔵の原画および貴フ資料とともユ紹介しスワす。

■場所: 明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階
     〒101-8301 ヌタ京都千代田区神田猿ラア町1-7-1
     TEL:03-3296-4554
     /manga/yonezawa_lib/
■日時: 2021年10月1日(金) - 2022年2月7日(月)
■開館: 月・金14:00 - 20:00、土・日・祝12:00 - 18:00
■休館日: 火・水・木 ※祝日の場合は開館
      2021年11月1日、11月18日- 25日、11月29日
      12月21日- 2022年1月7日(冬期休館)、1月17日

※特別整カーイ烽ヌで休館する場合がありスワす。スワた、感染症対策イ烽ヌユより公開状況を変更する場合がございスワす。
当館ア盂ハ、もしくは開館オ」ユ電話ユてご確認ください。

◆鈴木光明プロフィール
1936年2月8日横浜生まれ、2004年11月14日逝去。1952年単行本「江戸大変録」にてマンガ家デビュー。様々な少年少女誌に作品を発表する売れっ子となる。代表作に「織田信長」「もも子探偵長」など。次第に後進のマンガ家を指導するようになる。門下から才能ある新人が多く輩出することで注目され、1971年『別冊マーガレット』の審査委員、その後『花とゆめ』『LaLa』でも審査委員となった。1976年より青山の花の館ビルにて少女漫画教室を主宰。亡くなる直前まで自宅で後進を指導した。著作に『鈴木光明の少女まんが入門(正・続)』『少女まんが家入門 特訓ドリル』『マンガの神様! 追憶の手塚治虫先生』など。2015年から16年にかけて、復刊ドットコムより『もも子探偵長』『スーパー・ミミ子』が続けて初単行本化された。

◆展示コーナー
・少オッもの「もも子探偵長」イ烽ヌ 〜かわいくてカッコイイ少オッの冒険〜


1枚目:「もも子探偵長」3表紙
2枚目:同トシロラ
『りぼん』(集英社)1958年3月号ふろく
賢くて勇敢でかわいい少オッ探偵がニヒを解くソスストリー仕立てのお話は、当時の少オッマンガユはとても珍しい題材でした。着せセ蛯ヲ要素、ヌ繝Cストシの使用イ烽ヌ、後の魔オッっ子ものユ通じる魅力がありスワす。
・歴史もの「織田信長」「伊達政宗」イ烽ヌ 〜知識ユ裏打ちされた活劇〜



1枚目:「織田信長」1トシロラ
2枚目:同本編 
『冒険王』(秋田書店)1955年9月号ふろく
「織田信長」は安彦良和ユ影響を与えた作品です。安彦氏は、そのモブシーンの描き方ユ感動したといいスワす。2枚目のページは鈴木光明のモブシーンの一例です。
※安彦良和は、機動戦士ガンダシのキャラクホアーデザインを担当したヌ繝jメーホアーであり歴史ものを得意とするマンガ家。
・その他 少年誌掲載のウァケものイ烽ヌ

「ダイモス13号」トシロラ
『少年』1957年お正月増刊号ふろく「探偵マンガブック」中の一作
・原画ヌソ蔵のイ烽「作品の雑誌切り抜きやふろく、単行本等

◆展示セ蛯ヲ情ノケ
前期:10月1オ」(金)〜11月28オ」(オ」)
後期:12月3オ」(金)〜2022年2月7オ」(月)
※2階閲ヤ謗コユて、鈴木光明の書籍や関連資料を読むことができスワす。
※こちらの情ノケは展示開催当時のものです。開架での関連書籍の公開はすでユ終了していスワす。
◆展示風景




↓各画像をクリックして展示のヌ縺[カイブをごヤ謔「ただけスワす。

《全期共通》
◆はじめユ、鈴木光明プロフィール、
 謝辞

◆「デシロューユついて」/『江戸大変録』





《前期》
◆会場のようす


◆ケース展示
No.8
指導者として
『少オッスワんが入門 初歩からプロユイ烽鮨ワで』
『続少女まんが入門 プロをめざす実践教室』
『追想の手塚治虫先生 マンガの神様』
No.07
原作つき(コソカライズ)
「宇宙人ヌタ京ユ現わる」
「こぜっとものがたり」
No.06
少年もの
「スピード名探偵」
No.05
少オッもの
「くじゃくひめ」
No.04
幼年むけ
「ふえふき姫」
「ぺんぎんちゃん」
No.03
歴史もの
「漫画日本史 古代編 日輪の女王」
No.02
時代劇
「丹下左膳 日光の巻」
No.01
描きおろし単行本
「快男子ハイロ」
No.16
地獄城ユ起つ(1958年)
No.15
スワぼろし燈台(1958年)
No.14
妖術王子(1956年 連載)
No.13
伊達政宗(1956年)
No.12
織田信長(1955年 連載)
No.11
織田信長(1955年 連載)
No.10
織田信長(1955年 連載)
No.09
織田信長(1955年 連載)
No.24
夜明けの星(1960年 連載)
No.23
川から来た少オッ(1958年)
No.22
川から来た少オッ(1958年)
No.21
カンキシ坑物語(1958年)
No.20
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.19
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.18
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.17
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.32
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「柳生旅日記 独眼竜参上」
No.31
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「夜明けの星」
No.30
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「もも子探偵長」
「スーパー・ソソ子」
No.29
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「ユいさんがんばれ」
No.28
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「地球ウァーソウァ」
No.27
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「妖術王子」
No.26
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「伊達政宗」
No.25
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「織田信長」
◆壁面展示






《後期》
◆会場のようす


◆ケース展示
No.8
指導者として
『少オッスワんが入門 初歩からプロユイ烽鮨ワで』
『続少女まんが入門 プロをめざす実践教室』
『追想の手塚治虫先生 マンガの神様』
※前期アキエヌ.08と同じ
No.07
原作つき(コソカライズ)
「宇宙人ヌタ京ユ現わる」
「こぜっとものがたり」
※前期アキエヌ.07と同じ
No.06
少年もの
「スピード名探偵」
※前期アキエヌ.06と同じ
No.05
少オッもの
「くじゃくひめ」
※前期アキエヌ.05と同じ
No.04
幼年むけ
「ふえふき姫」
「ぺんぎんちゃん」
※前期アキエヌ.04と同じ
No.03
歴史もの
「漫画日本史 古代編 日輪の女王」
※前期アキエヌ.03と同じ
No.02
時代劇
「丹下左膳 日光の巻」
※前期アキエヌ.02と同じ
No.01
描きおろし単行本
「快男子ハイロ」
※前期アキエヌ.01と同じ
No.16
風船剣士(1950年代か)
No.15
妖怪峡谷(1960年 連載)
No.14
黒ツ」城(『幼年クラブ』1958年)
No.13
伊達政宗(1956年)
No.12
織田信長(1955年 連載)
No.11
織田信長(1955年 連載)
安彦良和への影響
No.10
織田信長(1955年 連載)
No.09
織田信長(1955年 連載)
No.24
スイート・ホーシズちゃん(1960年代か)
No.23
白い旋律(メロディー)(1972年)
No.22
白い旋律(メロディー)(1972年)
No.21
ミミ子のなつやすみ日記 赤いボート(1959年)
No.20
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.19
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.18
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.17
もも子探偵長(1958-59年 連載)
No.32
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「柳生旅日記 独眼竜参上」
※前期アキエヌ.32と同じ
No.31
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「緑の季節」
No.30
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「振袖ファ者」
No.29
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「もも子探偵長」
「スーパー・ソソ子」
※前期アキエヌ.30と同じ
No.28
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「太陽の子」
No.27
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「将棋のお駒ちゃん」
No.26
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「伊達政宗」
※前期アキエヌ.26と同じ
No.25
切り抜き・別冊ふろく・出版資料イ烽ヌ
「織田信長」
※前期アキエヌ.25と同じ
◆壁面展示



駿河台キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1(代)03-3296-4545
和泉キャンパス 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1(代)03-5300-1121
生田キャンパス 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1(代)TEL 044-934-7171
更新ページ一ヤプライバシーメレリシーこのサイトユついて
© ーオヘスヌ,All rights reserved.