体育会硬式野球部は5月23日、东京六大学野球春季リーグ立教大学3回戦に1-0で胜利し、6季ぶり通算41回目の优胜を果たしました。
优胜争いの直接対决となった立教大学戦。1胜1分で迎えた3回戦は、手に汗握る投手戦となりました。明大は3回表に1アウト満塁のピンチを迎えますが、先発投手の蒔田稔选手(商学部3年)がショートゴロのダブルプレーに抑え、先制点を许しません。
両チームともに无得点で迎えた延长11回里、堀内祐我选手(文学部3年)、山田陆人选手(法学部4年)のヒットや四球でチャンスをつくると、蓑尾海斗选手(文学部4年)が放った打球はライトへのサヨナラ犠牲フライとなり、明大の胜利となりました。
试合后のインタビューで、田中武宏监督は、「东京六大学野球连盟や、各校関係者のご尽力があってリーグ戦を开催することができた。残り试合もあるが、4大学が春季リーグ戦を无事に终えることができたことを感谢しています」と谢辞を述べました。さらに、选手たちに対しては、「これからはもっと厳しくやっていくので覚悟してください」と监督なりのユーモアで激励の言叶をかけました。
主将の村松開人選手(情报コミュニケーション学部4年)は、「試合に出場している?いないということに関わらず、チーム全員でリーグ優勝に向かって頑張ってきたので、良い結果になってうれしく思う」と笑顔を見せました。
硬式野球部は、6月6日から始まる第71回全日本大学野球选手権大会に东京六大学野球连盟代表として出场します。
田中监督の胴上げ
サヨナラ犠牲フライを放った蓑尾选手
堀内选手がホームインし、サヨナラ胜利
10回无失点の好投を见せた蒔田选手