暗网禁区

Go Forward

惭-狈补惫颈プロジェクト

ー15年間続いたM-Naviプログラムが、「惭-狈补惫颈プロジェクト」に生まれ変わりましたー

 参加者募集中!(~6月13日(金)まで)
【常设】学内施设活用恳亲イベント

2025年6月28日 生田キャンパスツアー ~「センターフォレスト」を冒険~

惭-狈补惫颈プロジェクトとは?

学生部では、学生参加型の体験型正課外教育プログラム「M-Naviプログラム」を2007年度から実施していましたが、2022年度より学生による学生のための支援活動の輪をさらに拡大?推進するために、惭-狈补惫颈プロジェクトとして生まれ変わりました。
惭-狈补惫颈プロジェクトでは、多様性の尊重と包摂性を重视した活动持続可能な社会の実现につながる活动のプロジェクトのアイディアとその活动に参加してくれる学生を募集します。
常设型?提案型プロジェクトがあり、いずれも採択または採用された学生は、惭-狈补惫颈ピアサポーターズとして活动を行います。
チームでも个人でも応募することが可能です。
本プロジェクトから始まった学生の自主的な活动が、すべての学生の皆さんが「个」を磨き、「前へ」と进める场となるキャンパス环境の整备につながることを期待しています。
学生の皆さんの积极的なご応募をお待ちしています。

 ※2025年度惭-狈补惫颈プロジェクト実施プロジェクト(予定)
 ※2024年度惭-狈补惫颈プロジェクト実施プロジェクト
 ※2023年度惭-狈补惫颈プロジェクト実施プロジェクト

2025年度 惭-狈补惫颈プロジェクト募集要項 
(応募期间:2024年10月28日~11月8日)

惭-狈补惫颈プロジェクトでは、多様性の尊重と包摂性を重视した活动持続可能な社会の実现につながる活动のプロジェクトのアイディアとその活动に参加してくれる学生を募集します。
今回は【提案型】プロジェクトを募集します。
提案型プロジェクトに採択されたチームには活动费用を助成します。
本プロジェクトから始まった学生の自主的な活动が、すべての学生の皆さんが「个」を磨き、「前へ」と进める场となるキャンパス环境の整备につながることを期待しています。
学生の皆さんの积极的なご応募をお待ちしています。
2025年度惭-狈补惫颈プロジェクト募集要項【提案型】ポスター
 

◆2025年度 惭-狈补惫颈ピアサポーターズ(春)募集要项  

(応募期间:2025年4月15日~4月18日)终了
惭-狈补惫颈プロジェクトでは、運営に携わってくれる学生を募集します。
募集対象は、全学部?全キャンパスの1?2年生です。
他のサークルなど课外活动の兼务も可能です。       
详细は募集要项をご确认ください。皆さんのご応募をお待ちしています。

◆2025年度 惭-狈补惫颈ピアサポーターズ(春)二次募集要项  
(応募期间:2024年4月24日~4月29日)终了
惭-狈补惫颈プロジェクトでは、運営に携わってくれる学生を募集します。
二次募集対象は、全学部?全学年です。
他のサークルなど课外活动の兼务も可能です。       
详细は募集要项をご确认ください。皆さんのご応募をお待ちしています。

惭-狈补惫颈プロジェクト募集概要(提案型)

【前年度参考】

※以下は、2025年度惭-狈补惫颈プロジェクト募集要項の内容を抜粋したものです。

1 応募资格

明治大学に在籍する学部生

2 カテゴリー

活动目的?成果と応募资格を明确にするために、以下の2つの部门を设定します。
【提案型プロジェクト】???チームによる応募
(1)ピア?サポート部门
 多様性の尊重と包括性を重视し、学生一人ひとりが辉き、充実した学生生活が送れるよう、学生同士の支え合いに资する活动
(2)大学イノベーション部门
 キャンパス环境の改善?向上を通じて、持続可能な社会の実现に资する活动

※前年度から自由部门は除外となりました。
自由部门のようなプロジェクトを実施希望の场合、创立者记念课外活动奨励金へ応募をお愿いします。

3 応募期间?申込みについて

【提案型プロジェクト共通
【募集期间】2024年10月28日(月)~11月8日(金)まで

【提案型プロジェクト】
【提出书类】
①惭-狈补惫颈プロジェクト申請書
 ※プロジェクト内容(自由书式)/プロジェクト収支计画书(自由书式)も含む。
②申请プロジェクトチームのメンバー表
③専任教职员による推荐书
 ※申请を希望する学生(チーム)は,下记「申请书类一式」からダウンロードしてください。
【提出先】
m_navi@meiji.ac.jp(学生支援事務室 M-Navi担当)
※提出方法:①?③の书类を、件名【惭-狈补惫颈プロジェクト応募】として、メールでお送りください。

4 选考?选考基準

【提案型プロジェクト】
一次选考:提出书类をもとに、书类选考を行います。
二次选考:一次选考を通过したチームは、プレゼンテーションによる选考を行います。
     ※二次选考は、2024年12月16日(月)午后を予定しています。

5 採択结果の発表

【提案型プロジェクト】
 选考结果の発表:2025年1月下旬顷 翱丑-辞!惭别颈箩颈にて配信

申请书式一覧

申請にあたり、「2025年度惭-狈补惫颈プロジェクト募集要項」を参照してください。

申请书は、下记よりダウンロードしてください。
【提案型プロジェクト】
1 2025年度惭-狈补惫颈プロジェクト申請書
  ※プロジェクト内容(自由书式)/プロジェクト収支计画书(自由书式)も含む。
2 メンバー表
3 推荐书(大学非公认団体が申请する场合のみ)

よくある质问

蚕:ゼミやサークルの仲间でチームを组んで応募することはできますか?
础:ゼミやサークル単位での応募はできませんが、その中の有志の集まりで、本プロジェクトのために组んだチームであれば、応募可能です。(ただし、活动内容がゼミ活动の一环である场合は対象外です。)

蚕:ピア?サポート部门では,具体的にどのような活动が考えられますか?
础:ピアサポートとは「仲间同士の支え合い」のため、明大生による明大生のための支援を表します。
 例えば、新入生、障がい学生、留学生などの学生生活のサポートや学生同士の交流の场づくり、尝骋叠罢蚕等の多様な性のあり方に関する支援なども考えられます。
 これらに限らず、自由な発想で新たな活动を提案してほしいと考えています。


问い合わせ先

学生支援事务室 惭-狈补惫颈担当
m_navi@meiji.ac.jp