暗网禁区

Go Forward

ニュース?イベント情报

商学部?小林尚朗ゼミが「ワンプラネット?ペーパー??フェス 2022」でブース出展?広報課と共同制作したバナナペーパーグッズを配布?

2022年11月11日
明治大学 広报课?商学部

たくさんの资料とグッズが用意された出展ブースのようすたくさんの资料とグッズが用意された出展ブースのようす

専门的な见地から解説をする小林教授専门的な见地から解説をする小林教授

めいじろうを抱えるブース来场者と小林ゼミの学生らめいじろうを抱えるブース来场者と小林ゼミの学生ら

来场者に配布された明治大学公式バナナペーパーグッズ(左からメモ帐、コースター、纸ファイル)来场者に配布された明治大学公式バナナペーパーグッズ(左からメモ帐、コースター、纸ファイル)

商学部?小林尚朗ゼミナールは、11月4日「ワンプラネット?ペーパー??フェス 2022」にブース出展し、環境問題やフェアトレード推進に関するゼミでの活動とその重要性を来場者に伝えました。

このイベントはバナナペーパー※1の利用推进やエシカルな活动の认知拡大を目的に、ワンプラネット?ペーパー?协议会が主催したもの。バナナペーパーの普及活动をはじめとする小林ゼミのこれまでの取り组みが评価され、今回招待されました。
 
ブースでは、小林教授と学生らがバナナペーパーの活用事例やフェアトレード推进に向けた取り组みを绍介し、バナナペーパー製下げ札が付いたフェアトレードコットン製品も贩売。さらに、広报课と小林ゼミで共同制作した大学公式バナナペーパーグッズのコースターやメモ帐、纸ファイルなどが来场者に配布されました。
 
参加した小林ゼミの学生からは「来场者の皆さんに関心を持っていただき、励みになりました」や「他ブースを见学できたことで新たなアイデアが浮かんだり、今后のコラボレーションの话がのぼったりして、とても実りのある机会となりました」といった感想がありました。
 
来场者との交流を通じて、自身の取り组みについての手応えを肌で感じ、学生たちにとっては大変有意义な机会となりました。
 
  • ※1バナナペーパー
バナナの茎の繊维から作られた纸。バナナは同じ茎から一度しか実らないので、収穫が终われば伐採され、通常は捨てられます。そのため、これを纸として再利用することで、森林资源や野生动物の保护につながり、环境にやさしく、现地の雇用を创出することができます。