2023年度のインカレで优胜した体育会2部が、9月27日に骏河台キャンパスでそれぞれ大六野耕作学长に优胜报告を行いました。
体育会水泳部が优胜报告
体育会水泳部は、8月31日から9月3日にかけて行われた第99回日本学生选手権水泳竞技大会で男子総合优胜を果たしました。
この日その报告に访れたのは、同部部长の佐原彻哉政治経済学部教授と佐野秀匡监督、主将の林太阳选手(商4)、主务の金子洋太郎选手(法4)、广岛伟来选手(政経3)、小嶋壮选手(情コミ2)、上川畑英选手(政経1)、成嶋义徳选手(政経1)、チーフマネージャーの饭塚亜美さん(営4)の9人。
部员らはインカレの结果と共に、7月28日~8月8日に行われた「奥滨厂鲍ワールドユニバーシティゲームズ」での上位入赏の戦绩についても报告を行いました。
大六野学长は选手らにねぎらいの言叶をかけるとともに、今后のさらなる活跃への期待を示しました。
体育会ソフトテニス部が优胜报告
体育会ソフトテニス部は、9月2日から3日にかけて行われた2023年度全日本学生选手権の男子団体で优胜しました。
报告に访れたのは、同部の樱井智明监督、翱叠会长の太田叁郎さん、骏台体育会会长の畠中君代さん、骏台体育会监事重田卫さんと、主将の白川雄己选手(农4)、副主将の金山勇波选手(営3)、冈田侑也选手(农1)、中村悠峰选手(営1)の8人。
白川主将は、「昨年はベスト4という悔しい结果で终わったが、その悔しさを忘れず日々の练习に取り组み、それが结果につながってうれしい。今年度は春リーグと王座で优胜していたので他大学からマークされる侧になったが、受けに回らずひたむきにチャレンジャー精神で取り组むことができたと思う。后辈たちには来年も优胜して2连覇を成し遂げてもらいたい」と笑颜で报告しました。