明治大学の生涯学习機関「明治大学リバティアカデミー」では、2024年11月5日(現地日程)に実施された2024年米大統領選挙の結果を受けて、政治経済学部の海野素央教授(研究テーマ:異文化間コミュニケーション論、異文化マネジメント論)が讲师をつとめ、研究者の視点から選挙を振り返る講座を実施します。
讲座の内容
本讲座では、まず讲师が2024年米大统领选挙の结果に影响を及ぼした诸要因について、プレゼンテーションを行います。次に、民主?共和両党の大统领候补の选挙戦略が効果的であったのか考えてみます。さらに、讲师がファシリテーター(促进者)になって、参加者と一绪に今回の大统领选挙を振り返り、ディスカッションを行います。
明治大学リバティアカデミー秋期讲座 「2024年米大统领选挙総括」
日时
2024年11月16日(土)10:30~12:00
场所
明治大学骏河台キャンパス(东京都千代田区神田骏河台1-1)
受讲形式
対面のみ
讲师
海野 素央(明治大学政治経済学部教授)
受讲料
2,200円(税込)
申込方法:事前予约制
申込缔切日:11月15日(金)午前10时
下记リバティアカデミーホームページからお申し込みください。
※报道関係者の方は「取材申込フォーム」からお申込みください。
/koho/purpose/media.html
明治大学リバティアカデミーとは
明治大学は地域社会に開かれた大学を目指し、本講座のような「社会への知の還元」を目的とした社会連携にも力を入れています。明治大学リバティアカデミーは、生涯学习の拠点として明治大学が整備?運営しているもので、本学教員や外部からお招きした讲师による講座を広く一般に公開しています。