明治大学の生涯学习機関「明治大学リバティアカデミー」は、7月7日(月)に公開講座「唐十郎の演劇-不滅の『迷宮』への扉-」を駿河台キャンパスで対面およびオンラインで開催します。事前予約制で、参加費は无料です。
讲座概要
明治大学の卒业生で、长く演剧、文学の世界で活跃し、2024年5月に逝去された唐十郎氏は「红(あか)テント」の公演でアンダーグラウンド演剧の旗手として絶大な人気を夸り、数多くの独创的な舞台を作り上げました。
本讲座では唐十郎氏が创り上げた独特の文学?演剧世界の魅力を、唐十郎氏らにより1964年に设立され、多くの名优を辈出した「状况剧场」出身の俳优?佐野史郎氏、1988年に设立され现在も「红テント」での公演活动を続ける「剧団唐组」の俳优?演出家の久保井研氏、シェイクスピアの翻訳家として活跃され、日本の现代演剧にも造诣の深い演剧评论家?松冈和子氏に登坛いただき、ご绍介します。
また、唐氏は2006年に「明治大学特别功労赏」を受赏され、2012年4月に文学部客员教授に就任されましたが、同年5月に起きた転倒事故のために、以后疗养生活を送られました。この间、2015年に本学に资料の一部を寄赠され、「明治大学唐十郎アーカイヴ」が设立されています。本讲座では同アーカイヴの取り组みついても、ご绍介します。
无料公开讲座 「唐十郎の演剧-不灭の『迷宫』への扉-」(明治大学连合骏台会寄付讲座)
日时
2025年7月7日(月)19:00~20:30(18:30开场予定)
会场
明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール
(东京都千代田区神田骏河台1-1)
讲师
佐野 史郎:俳優、映画監督、音楽家
松岡 和子:演劇評論家、翻訳家、国際演劇評論家協会会員
久保井 研:剧団唐组座長代行、俳優、明治大学唐十郎アーカイヴ運営委員会委員
伊藤 真紀:本講座企画者、明治大学文学部教授、明治大学唐十郎アーカイヴ運営委員会委員長
受讲料
无料
申込方法
事前予约制(先着500名)
以下の鲍搁尝(リバティアカデミーホームページ)からお申し込みください。
URL
?対面参加(7月7日)
?オンライン参加(オンデマンド配信型)
TEL
03-3296-4423 (明治大学リバティアカデミー事務局)
※报道関係者の方は「」からお申し込みください。
明治大学リバティアカデミーとは
明治大学は地域社会に開かれた大学を目指し、本講座のような「社会への知の還元」を目的とした社会連携にも力を入れています。明治大学リバティアカデミーは、生涯学习の拠点として明治大学が整備?運営しているもので、本学教員や外部からお招きした讲师による講座を広く一般に公開しています。
(详细:明治大学リバティアカデミー贬笔 )