明治大学の生涯学习機関「明治大学リバティアカデミー」と明治大学人文科学研究所は、10月15日(土)に公開講座「ラップ音楽と人種、ジェンダー —2つの『現場」から』をオンラインで開催します。本講座は、人種?民族、ジェンダーをめぐる社会現象や研究への理解を深めることを目的に「ラップ音楽」を主テーマとし、学術と音楽業界の両方の視点から講義と討論を行います。事前予约制で、参加費は无料です。
第1部では、神奈川県川崎市を中心に活动を続けてきたラッパーの贵鲍狈滨氏、社会学者の川端浩平氏(津田塾大学学芸学部准教授)を中心に、川崎と在日コリアンのコミュニティ、アイデンティティ、多様性について扱います。
第2部では、「Hip Hop feminism」に関する著書があるDr. Aisha Durham(サウス?フロリダ大学教授)、ラッパーのあっこゴリラ氏、音楽ライターの渡辺志保氏をむかえ、日本とアメリカの音楽業界における女性ラッパーの位置と、詩の表現の変化などについて、解説とディスカッションを行います。
明治大学リバティアカデミー×人文科学研究所连携公开讲座
「ラップ音楽と人種、ジェンダー ー2つの『現場』から」
日时
2022年10月15日(土)10:30~13:00
会场
オンラインのみ(窜辞辞尘のウェビナー机能を使用)
プログラム
【第1部】川崎とラップ、在日コリアン
- 講演:川端浩平(社会学者/津田塾大学 学芸学部准教授)、FUNI(ラッパー/詩人)
- パネルトーク?质疑応答:渡辺志保(音楽ライター)、川端浩平、贵鲍狈滨
【第2部】Hip Hop フェミニズム
- 講演:Dr. Aisha Durham【録画での出演】(サウス?フロリダ大学教授)
- 解説:藤田結子(明治大学 商学部教授)
- パネルトーク?质疑応答:あっこゴリラ(ラッパー/アーティスト)、渡辺志保
受讲料
无料
事前予约制
事前予约制(先着480名)リバティアカデミー事務局まで、またはお电话(03-3296-4423)でお申し込みください。