明治大学农学部の本所靖博ゼミナール(研究テーマ:食と農-食べる人とつくる人、都市と農村をどうつなぐか)は、福岛県饭舘村などこれまでゼミが関係性を築いてきた農家や自治体の農産物や商材を生かして、新百合ヶ丘エルミロード(神奈川県川崎市)のレストラン4店舗のコラボメニューと農産物の物販イベントの企画を新百合ヶ丘エルミロードと共同でおこないました。この企画は新百合ヶ丘エルミロードの開業30周年記念イベントの一環で、11月1日(火)から約1か月間開催します。
本所ゼミがつないだ农家?自治体と提供される农产物?商材
本所ゼミは、「地域资源を活用して大学生が参加する地域连携活动」をコンセプトに、「食と农をめぐる诸问题」や「地域活性化」などの社会课题に対して、社会科学の视点から解决を目指すゼミ活动をおこなっています。これまでのゼミ活动の中で协力関係を筑いた以下のような农家や自治体に、今回の共同企画に农产物や商材を提供していただいています。
福岛県饭舘村
2016~2018年に農業再興をテーマに共同研究。2018~2021年に明治大学农学部?明治大学黒川農場と震災復興のための事業に取り組む
- 山のこだわりや-日本酒「復兴」
- までい工房美彩恋人-いいたて雪っ娘かぼちゃ
岐阜県高山市
2004年から明治大学の学园祭(生明祭)やマルシェでりんごの贩売
広岛県大崎上岛町
2017年から岛の活性化プロジェクトで协働
宫崎県诸塚村
2021年から世界森林认証祭りのイベントを共催
- 诸塚村役场、もろっこはうす-原木椎茸(生)?きくらげ(乾燥)
企画概要
本企画は新百合ヶ丘エルミロードの开业30周年记念イベントの一环としておこなわれます。记念イベントでは、昭和音楽大学(神奈川県川崎市)卒业生によるオープニングセレモニーの演奏など、地域の活性化を目的としたイベントになっています。
レストランコラボメニュー企画
- 期间:2022年11月1日(火)~11月30日(水)
- 场所:新百合ヶ丘エルミロード5阶レストランフロア
- レストラン営业时间:11:00~22:30
店舗(业种)、コラボメニュー、使用される农产物?商材
つづらお(そば)
诸塚村のなば(椎茸)の海老しんじょうといいたて雪っ娘かぼちゃの天ぷらそばセット、天ぷら単品、日本酒「復兴」
- 【宫崎県诸塚村】原木椎茸(生)
- 【福岛県饭舘村】日本酒「復興」、いいたて雪っ娘かぼちゃ
中国料理 虎包(中华)
今月の麺ランチ:特選 諸塚村の椎茸麺(醤油味)二種点心付き
お勧めディナー:特選 諸塚村の椎茸?木耳と豚肉の鶏卵炒め
寿司鹰(寿司)
炙りしいたけ、茶碗蒸し
CRAFT & FARMERS(オーガニックレストラン)
岩﨑農園のレモンと国産若鶏のミートソース フェットチーネ、岩﨑農園のレモネードビア
堤果树园のフレッシュアップルビア
- 【広岛県大崎上岛町】レモン
- 【岐阜県高山市】りんご、りんごジュース
物贩イベント企画:「明大マルシェ」
- 日時:2022年11月27日(日) 10:00~18:00(売り切れ次第終了) ※1日のみの開催
- 场所:新百合ヶ丘エルミロード1阶吹き抜け広场
- 内容:本所ゼミが実习でお世话になっている农家さんから特别に仕入れた、こだわりの农产物?农产物加工品をゼミ生が贩売いたします。いいたて雪っ娘かぼちゃ、堤果树园のりんごジュース、岩﨑农园のレモン、诸塚村の椎茸など、レストランコラボメニューで使用している食材も一部贩売予定です。