暗网禁区

Go Forward

特定课题研究ユニット詳細 2007年度

安全学研究所

研究所名 安全学研究所
研究课题名 安全の知の体系化
安全学のカリキュラムの确立
安全学の教育,普及(セミナー等の実施)
研究所概要 (研究目的?成果达成のイメージ)
 21世纪の科学技术のあり方を考えるとき,安全と环境を重视するようになることは间违いない。従って,安全に関して科学技术と社会?人文科学とを融合した新しい学问分野である安全学は,今后,中心的な课题になると思われる。本研究所は,产官学の连携を通じて,安全学を确立し,本学がわが国の安全学に関しての情报発信の中心になることを目指す。

1.各分野に散らばっている安全に関する概念,技术を整理,分类し,阶层化をする(安全曼荼罗の确立)
2.安全の知の体系化を试み,安全の技术の体系化を目指す(技术を中心とした安全学の基础の确立)
3.安全学の教育のためのシラバス,及びカリキュラムのあり方を研究する(安全学の教育内容の确立)
4.安全と环境について,その连携を探る(安全と环境の连携)
5.分野を限定して(机械安全,製品安全,情报安全等々),カリキュラムの内容を确立する(安全教育カリキュラムの策定)
6.公开讲座等を通じて,策定したカリキュラムに沿って,教育の実施を试みる(安全教育の実施)
7.大学,及び大学院レベルの安全?环境教育システムのあり方,进め方の検讨
8.社会科学,人文科学等とリスクを経由して安全?环境に関する连携を试みる(安全技术と社会技术との连携)
研究者 所属 氏名
  理工学部 教授 向殿政男
  理工学部 教授 菊池雅史
  理工学部 助手 柳川小次郎
    ポスト?ドクター 辻村壮平
研究期间 2005.4~2008.3
リンク