暗网禁区

Go Forward

研究成果活用促进センターとは

明治大学の研究シーズの事业化に向けて



 「明治大学研究成果活用促进センター」は研究活用知财本部の下に設置され,本学の研究成果に基づく产官学连携の支援,及び研究成果を活用した起業支援を行っています。研究成果の活用を促進するためのスペースとして,駿河台キャンパスのグローバルフロント内に7室の施設を設置しています。

これまでにおよそ20のプロジェクトについて事业化が取り组まれ,10社あまりの会社设立の実绩があり,现在も多様な入居者が积极的に活动しています。

利用について(※现在新规入居者の募集を停止しています)

&苍产蝉辫;骏河台キャンパスグローバルフロント7阶に设置している「リエゾンラボラトリー」(计7室)は、诸事情により、新规入居者の募集を停止しています。(2024年4月掲载)

(以下、参考情报)

利用资格
1. 研究成果の活用を目指す本学の教職員及び大学院学生
2. 明治大学の研究成果を活用する学外の方
※明治大学の研究成果の一部については「」にてご覧いただけます。
 ここに挙げた以外の研究成果を活用することも可能です。
利用审査
利用申请书に基づく书类审査,プレゼンテーションによる审査を行い,利用可否を决定いたします。
その他详细については,「明治大学研究成果活用促进センター入居者募集要项」をご覧ください。

利用申请书(募集停止中)  
笔顿贵形式
 
奥辞谤诲形式
明治大学研究成果活用促进センター
入居者募集要项(募集停止中)
  
笔顿贵形式

活动报告

明治大学研究成果活用促进センター入居者の活动报告を公開しております。ぜひご覧ください。

2023年度

2022年度

2022年度

中间报告
各入居者の2022年4月1日から2022年9月19日までの活動に係る中间报告となります。
次の団体名をクリックすることで动画が再生されます。

2021年度

2021年度

中间报告
各入居者の2021年4月1日から2021年9月19日までの活動に係る中间报告となります。
次の団体名をクリックすることで动画が再生されます。


2020年度

2020年度

中间报告
各入居者の2020年4月1日から2020年9月19日までの活動に係る中间报告となります。
次の団体名をクリックすることで动画が再生されます。



2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

お问い合わせ先

研究推进部 研究知财事务室

TEL:03-3296-4398 FAX:03-3296-4283

贰尘补颈濒:迟濒辞●尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫 (●を蔼に変えてお送りください)