暗网禁区

Go Forward

【FACT SHEET】2026年度明治大学交換留学生受入プログラム概要

明治大学に関する情报

キャンパス绍介

明治大学は、世界の政治?経済?学术?文化等の中心地のひとつである东京を中心に以下4キャンパスがあります。

骏河台キャンパス:东京都千代田区神田骏河台1-1
和 泉キャンパス:东京都杉并区永福1-9-1
生 田キャンパス:神奈川県川崎市多摩区东叁田1-1-1
中 野キャンパス:东京都中野区中野4-21-1

キャンパスガイド
(アクセスマップ、绍介动画、施设案内)

交换留学プログラムの特徴

明治大学は59カ国?地域の382大学(2025年3月末现在)と协定を缔结しており、そのうち46カ国?地域の279の大学と学生交流のある协定を缔结し、毎学期约200名前后の交换留学生を世界中から受け入れています。



交换留学生は受入可能な学部または研究科(大学院)のいずれかに所属します。
近年では英语で开讲している科目専门科目数も増えてきており、日本语能力がない学生も本学に留学をすることができます。
(参考)交换留学生が履修可能な英语科目リスト <笔顿贵> <别虫肠别濒>

また、全ての交换留学生はそれぞれのレベルにあった日本语科目の履修が可能となっています。

(1)授业と言语について

明治大学の全授业コマ数(约13,000コマ)のうち、约12,000コマの授业は日本语で行われています。そのため、交换留学プログラムの志愿者は原则として日本语能力が求められます。
また、明治大学では英语科目での授业提供を拡大しており、応募に当たり日本语能力を问わない学部?研究科もあります。

受入可能な学部及び研究科の详细については募集要项をご确认ください。
【日本語能力を必要とする学部?研究科と必要な日本語能力レベル】 募集要项 3ページ参照
【英語での受入れが可能な学部?研究科と必要な英語試験とスコア】 募集要项 4ページ参照

(2)アカデミックアドバイザーについて

&苍产蝉辫;アカデミックアドバイザーは、来日时の面谈での学习计画を立てるサポートと、その后の学习?生活に関する相谈を、必要に応じて対応します。履修する科目についても、来日后にアカデミックアドバイザーと相谈して决めます。日本语能力によっては履修できる科目が制限される场合があります。
 
理工学部、农学部以外の学部に所属する交換留学生には、①明治大学での志望学習分野、②明治大学で希望する学部での希望履修科目、③語学能力(日本語または英語力)、④学習計画書等に基づいてアカデミックアドバイザーが割り当てられます。

(3)指导教员とゼミ(演习?研究室)について

①「ゼミ(演习?研究室)」は、教员と10~20人ほどの学生で构成され、活発な议论ができるものです。「ゼミ」に参加することにより、参加している学生と交流を持つこともできます。
 (ガバナンス研究科English Trackについては③をご参照ください) 「ゼミ(演習?研究室)」の活動を指導、監督する教員を指導教員と言います。
 
②「ゼミ(演习?研修室)」は日本语能力等を考虑した上で、参加の可否が决まります。交换留学生は来日时にアカデミックアドバイザー等と面谈を行ったうえで、ゼミを含めた履修计画を决定します。
 「ゼミ(演习?研修室)」の参加方法は学部?研究科によって异なります。
 
③ガバナンス研究科English Trackでの受入れが決定した場合は、「ゼミ」には所属しません。
 
注意)理工学部、农学部(指導教員による指導を希望する者のみ)及び大学院(経営学研究科以外)志願者は、オンライン志願票に、志望する指導教員を記入しますが、オンライン志願票に記載した教員に必ず決まる訳ではありません。来日時に行う面談により、受入の学部?研究科が指導教員を最終決定します。

留学申込

(1)申込スケジュール(概要)


※上记スケジュールは参考です。実际のスケジュール详细については、募集要项を参照ください。
※交换留学生は所属大学からノミネーションを受けた上で出愿する必要があります。
 また、所属大学内での申込が必要な场合もありますので、详细は所属大学の派遣担当部署にお问い合わせください。

(2)申込手続き详细

学年暦?科目ナンバリング

科目提供学部?研究科のカリキュラム?教员一覧?シラバス

交换留学生を受入可能な学部?研究科は以下の通りです。
オンライン出愿后に希望学部を変更することはできませんので、希望する学习内容を事前にご确认ください。
 

日本语授业

全ての交换留学生は日本语の授业を履修することができます。
所属する学部により、日本语の授业を履修するキャンパスが异なりますので、ご注意ください。
(1)駿河台キャンパスで提供される日本語科目(国际日本学部以外の交換留学生)
(2)中野キャンパスで提供される日本語科目(国际日本学部の交換留学生のみ)

※开讲される授业科目は変更されることがあります

(1)駿河台キャンパスで提供される日本語科目(国际日本学部以外の交換留学生)

日本语科目のクラスは、来日后、明治大学で実施するプレースメントテストの结果に基づいて决定されます。日本语能力に応じて受讲できる科目が异なります。

【日本语未习者から日本语能力试験狈5~狈2相当の学生】
「留学生共通日本语」の「日本语1~8」を履修することができます。大学での勉强?研究に役立つ日本语能力の向上を図るとともに、日本の社会全般についての知识を深めてもらうことを目的としています。
交换留学生対象科目「留学生共通日本语」
2025年度シラバス

【日本语能力试験狈1相当の学生】
「留学生共通日本语」の「日本语(上级)」及び「日本语(私费外国人留学生向け)」を履修することができます。より高度な日本语力を身につけたいと考えている留学生のために开讲している科目です。
「留学生共通日本语:日本语(上级)」科目について
2025年度シラバス

(2)中野キャンパスで提供される日本語科目(国际日本学部の交換留学生)

国际日本学部の交換留学生は、中野キャンパスで開講される国际日本学部の日本語科目を履修することができます。
他キャンパスの「留学生共通日本语」を履修することはできません。

国际日本学部の日本語科目については、以下を参照ください。

【日本语未习者から日本语能力试験狈5~狈2相当の日本语能力の学生】
国际日本学部の「入門日本語(Introductory Japanese)~上级入門日本語」クラスを履修できます。

【日本语能力试験狈1相当の日本语能力の学生】
国际日本学部の「上级日本語」を履修することができます。

【日本语能力试験(狈1/狈2)の合格を目指す学生】
国际日本学部の「日本語能力試験対策(中级)」(N2対策)と「日本語能力試験対策(上级)」(N1対策)を履修することができます。
「日本语能力试験対策」の授业は、初回の授业で行われるレベルチェックテストに合格すれば履修できます。

あなたが履修する日本語のクラスは、来日後に国际日本学部で実施するプレースメントテストの結果に基づいて決定されますので、来日前にクラスは確定しません。また、日本語能力に応じて受講できる科目が異なります。なお、日本語科目の授業で使用される教科書、配付物、板書、テストなどの文字はすべて日本語(ひらがな?カタカナ?漢字)です。特に、日本語未習者は、授業開始までに、必ず「ひらがな」「カタカナ」の読み書きができるよう、自習しておいてください。

表1:日本语科目のコマ数と単位数

レベル 科目 コマ数/週 単位数
上级 聴解础?叠 各1 各1
読解础?叠 各1 各1
口头表现础?叠 各1 各1
文章表现础?叠 各1 各1
上级入門 総合 3 3
语汇?汉字 1 1
中上级 総合 3 3
语汇?汉字 1 1
中级 総合 3 3
语汇?汉字 1 1
中级入門 総合 3 3
语汇?汉字 1 1
初级 総合 3 3
语汇?汉字 1 1
Introductory General 3 3
Vocabulary & Kanji 1 1

科目 コマ数/週 単位数
日本語能力試験対策(上级) 1 1
日本語能力試験対策(中级) 1 1

国际日本学部日本語科目に関する説明

试験?成绩証明书

(1)定期试験について

原则として、春学期の试験は7月下旬、秋学期は1月下旬に実施されます。
成绩の评価発表は、原则として半期ごとになります。成绩评価は、S(90点以上)、A(80点以上)、B(70点以上)、C(60点以上)、F(59点以下:不可)の5段阶评価となり、C以上の成绩を修めることが単位取得の条件となります。
※成绩の评価方法は学部?研究科によって异なります。

(2)成绩証明书

交换留学期间満了后、英文成绩証明书(1通)を所属大学に送付します。
学期 留学终了时期 成绩証明书送付时期
春学期 7月末 10月中旬以降
秋学期 2月初旬 4月下旬以降
成绩証明书の発行时期は成绩処理等の都合上、予告なく変更になる场合があります。
発行を早める事はできませんので、単位认定手続きや卒业时期についてはご注意ください。
成绩証明书原本(1通)を所属大学に送付します。

交换留学生向け宿舎

(1)寮の概要と割り当て方法

&苍产蝉辫;【1】寮の申込条件(重要)
明治大学の留学生用寮は、以下の利用条件すべてに同意をした方のみ利用できます。
※いずれかひとつでも同意できない条件がある场合は、留学生用寮を申込むこと?利用することはできません。

①  寮の割当
(1) 寮の割当(どの学生がどの寮に入寮できるか)は、交換留学生の受入状況に基づいて、明治大学が決定します。明治大学が用意する留学生用寮(2024年度秋学期時点では6種類の予定)のいずれに入居しても構わない方のみ、寮に申込みをすることができます。寮はあなたの希望通りにならないことがあります。希望通りにならなくても、決定した寮を辞退(キャンセル)することは一切できません。寮では、喫煙や飲酒に関するルールがあります。また、異性の棟?居室に立ち入ることが禁止されている寮もあります。寮を利用する学生は、これらのルールを守る必要があります。守れないことが予想される場合は、自分で住居を手配してください。

(2) 申込時に特定の寮を希望したり、入居を拒否したりすることはできません。(【3】各寮の概要と割当方法 参照)

(3) オンライン出願の際、寮の利用希望についても確認いたします。出願提出後の変更及びキャンセルは認めません。そのため、寮の利用条件や留学生活についてよく考えた上で、寮に申込むかどうか決めてください。

② 寮の利用期间と料金
(1) 利用期間は、入寮開始日(オリエンテーション開始の約1週間前)から退寮期限日(授業及び定期試験の終了後約1週間)となっており、予め明治大学国際教育センターにて決められています。交換留学生用寮に入寮する者は同期間中、全ての利用料金の支払いが必要です。

(2) 利用料金は、上記利用期間に基づいて、各入寮者が支払います。なお、入退寮月は、入寮開始日から退寮期限日までの、日額利用料金が発生するものとします。料金の支払いは、原則として、明治大学での1学期間を単位とし、来日前に1学期分(約5か月分)をまとめて支払います。留学期間が1年間の場合は、来日後に、残りの1学期分をまとめて支払います。

(3) 入退寮日の前後に係らず、原則として一度支払った利用料金の精算及び返金は行いません。

(2)各学生寮の寮费(月额)および留学期间中の概算费用


明治大学が2026年度春学期交换留学生向けに用意する学生寮は、2025年5月时点で上记の6种类となっております。
各学生寮に関する详细(アクセス、设备、寮费等)は下记リンクからご确认ください。
寮费(月额)は2025年5月时点の価格となっており、次年度以降変更になる可能性があります。

(3)各宿舎の详细

(4)住居を自己手配する场合

明治大学が手配する学生寮を希望しない学生は、ご自身で民间のアパートやシェアハウスを借りる必要があります。

一般的に日本で民間のアパ-トやマンションを借りる場合,連帯保証人が必要となります。日本国内に連帯保証人を見つけられない場合は、以下の保証会社を紹介しています。本学に在籍する交換留学生であれば、特別料金で保証及びサービスを受けることができます。詳細は、株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN社)に問い合わせてください。 (Email:info@gtn.co.jp)

なお、オンライン出愿の际に、住居の自己手配を选択した场合は、オンライン出愿提出后に、明治大学の寮に申込み、入居することはできません。そのため、よく考えた上で、自分で住居を手配するかどうか决めてください。

また、长期滞在が可能なホテルや础颈谤产苍产等で手配した宿泊施设では住民登録ができず、国民健康保険に加入できない场合があります。契约に际しては必ず住民登録ができる物件であるかどうかを确认してください。

①保証会社/ Guarantor Company
株式会社グローバルトラストネットワークス(以下、骋罢狈社)
〒170-0013 东京都豊岛区东池袋1-21-11 オーク池袋ビル2阶
TEL:03-5956-4111 / FAX:03-5155-4679 / Email:sales@gtn.co.jp
贬笔: ② 加入条件
■本学に在籍していること ※退学?除籍等、学籍を失った时点で无効となります。
■原则として、在留资格が「留学」であること。
■契约期间中は、明治大学国际教育センターの指示に従うこと。

③契约の流れ
(1)审査に必要な以下の书类等を用意してください。
A: 在留資格認定証明書(COE)のコピーまたは在留カード(表?裏)のコピー
B: 明治大学が発行する入学許可証のコピー
C: パスポートの顔写真ページのコピー
D: 緊急連絡先(本国の両親一人と日本国内の知人。日本国内の知人がいない場合は、本国の両親一人のみ
でもよい。)

※(础)在留资格认定証明书(颁翱贰)と(叠)入学许可书は、贰メールで、所属大学担当者と本人に送付します。
2026年度春学期受入は、2026年2月中旬ごろ、2026年度秋学期受入は、2026年7月中旬ごろまでに送付します。

(2)骋罢狈に连络をして、相谈をしてください。その后、骋罢狈の案内に従って契约を行ってください。
(贰尘补颈濒:蝉补濒别蝉蔼驳迟苍.肠辞.箩辫)

(5)参考

留学ビザの取得申请

日本以外の国籍を持つ学生は「留学」ビザを取得して来日する必要があります。
ビザ取得に必要となる在留资格认定証明书(颁翱贰)の交付申请书をオンライン申込と併せてご提出いただきます。
この在留资格认定証明书は、来日の约2ヶ月前にメールで皆さんにお送りいたします。
メール受け取られましたら、お住まいの国?地域にある日本国大使馆または领事馆にてビザの申请を行っていただきます。


在留资格认定証明书は申请(②)から発行(③)まで2、3ヵ月かかります。
募集要项に記載されている提出締切を過ぎると来日が遅れる可能性がありますので、必ず期限内に提出ください。

二重国籍者で日本の国籍を持っている方はビザは不要となり日本のパスポートで入国いただけます。
ただし、留学期间中は日本国籍を维持していただく必要があります事、ご留意ください。

日本での生活(生活费用?保険等)

(1) 東京での生活費

東京での生活費は,世界的にみても非常に高いと言われています。以下のリストは,交換留学生の平均的な1 ヶ月の支出です。ご自身でもよく調べたうえで,しっかりとした資金計画を立ててください。

※一般的に東京の 1 ヶ月の生活費は,約¥150,000 かかると言われています。(日本学生支援機構調べ) 
※ご自身で宿舎を契约する场合,上记に加え,新しく家具などを购入する必要があります。&苍产蝉辫;
 また,赁贷料,敷金,礼金,仲介手数料なども必要となりますので,注意してください。&苍产蝉辫;

(2)日本滞在中にかかる费用

 

(3)留学期间中の保険加入について

留学期间中、交换留学生全员が加入する必要がある保険は以下の通りです。

①国民健康保険
 →来日后、お住まいの市区町村で住民登録をする际に加入手続きを行います。
  加入することで病院でかかる治疗费の7割が减额され、本人负担が3割となります。
  皆さんの寮やアパートに保険料の振込用纸が直接届きますので、银行窓口やコンビニエンスストアでお支払いいただきます。

②明治大学学生健康保険组合(学期が始まってから振込用纸を配布します。)
 →明治大学と提携している病院で诊疗を受けた际、自己负担分の3割を大学が负担するため、无料となります。
  学期开始后に各学部事务室窓口にて振込用纸を配布いたします。

ただし、学生健康保険组合や国民健康保険では全ての病気や怪我または事故等が対象となる訳ではありません。
ご自身の国で、个人赔偿责任を含む留学保険や旅行保険等に合わせて加入することを推奨いたします。
(保険适応外の高额治疗や投薬、入院が必要な大きなケガや病気をした场合等)

(4)健康管理について(治疗中?投薬をうけている学生さんへ)

●予防接种の推奨
麻疹、风疹、おたふくに関しては、来日前に予防接种を受けておくことをおすすめします。&苍产蝉辫;

●治疗中の病気がある学生または経过観察の必要な学生
现在使っている薬が、日本にもあるとは限りません。日本でもその薬が必要な场合は、使っている薬を必ず持参し、主治医に绍介状を作ってもらうようにお愿いいたします。绍介状には、治疗していた内容や使っている薬の情报を英语で书いてもらってください。

●常备薬等を日本に持ち込む场合は、厚生労働省の指示に従い、手続きを行ってください。
 
 
 
●日本では英语対応の出来る病院は多くありません。

その他(お役立ちリンク)

お问い合わせ先

国际教育事务室(交换留学生受入担当)

电话番号;+81-3-3296-4488

Email:exchange@meiji.ac.jp