暗网禁区

Go Forward

ニュース?イベント情报

総合数理学部宫下芳明教授とキリンホールディングス(株)による共同研究「エレキソルト」の取り组みが日本学术会议会长赏を受赏しました

2024年02月17日
明治大学 広报课

受赏した宫下教授(左)と佐藤氏受赏した宫下教授(左)と佐藤氏

受赏时の様子受赏时の様子

受赏代表者らと高市早苗内阁府特命担当大臣(科学技术政策)による集合写真(写真=日本オープンイノベーション大赏事务局)受赏代表者らと高市早苗内阁府特命担当大臣(科学技术政策)による集合写真(写真=日本オープンイノベーション大赏事务局)

第6回「日本オープンイノベーション大赏」(主催=内阁府他)の表彰式が2月14日、内阁府讲堂で行われ、総合数理学部宫下芳明教授とキリンホールディングス(株)による共同研究の取り组みが日本学术会议会长赏を受赏しました。

受赏タイトルは「电気の力で减塩食の塩味を约1.5倍に増强する技术の开発、その技术を活用した製品『エレキソルト』の开発」。受赏理由は、人々の健康な食生活への大きな贡献とナトリウムイオンの动きを制御するというアイデアが高く评価されたため。また、产学连携によるユニークな発明で、知名度を生かしたさらなる洗练化、展开への期待という点も评価されました。

表彰式では、宫下教授とキリンホールディングス(株)ヘルスサイエンス事业部の佐藤爱氏に表彰状と记念の盾が赠呈されました。受赏スピーチで宫下教授は「健康のためには美味しさを我慢しなければならない。私たちは、こうした常识から人々を解放し、美味しさと健康が両立する未来をめざしています。赏を励みにエレキソルトの社会実装と普及に努めます」と决意を述べました。

表彰式の様子はオンライン配信も行われ、视聴者による「推しプロジェクト」投票ではエレキソルトの取り组みがノミネートされた16组中で2位となったことが発表されました。

日本オープンイノベーション大赏は、内阁府が日本のオープンイノベーションをさらに推进するために今后のロールモデルとして期待される先导性や独创性の高い取り组みを表彰するもの。内阁総理大臣赏をはじめとする13种の赏があり、2022年までに73件の取り组み?プロジェクトが表彰されています。