暗网禁区

Go Forward

プレスリリース

電気の力で減塩食の塩味を約1.5倍に増強する技術および その技術を使った「エレキソルト」の開発が 内阁府「日本オープンイノベーション大赏」で日本学术会议会长赏を受赏

2024年02月15日
明治大学

电気の力で减塩食の塩味を约1.5倍に増强する技术およびその技术を使った「エレキソルト」の开発が
内阁府「日本オープンイノベーション大赏」で日本学术会议会长赏を受赏
明治大学(学长 大六野耕作)総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宫下芳明研究室とキリンホールディングス株式会社(社长 磯崎功典、以下キリン)は、2月14日(水)内阁府讲堂で开催された「日本オープンイノベーション大赏」において、日本学术会议会长赏を受赏しました。

受赏タイトル

电気の力で减塩食の塩味を约1.5倍に増强する技术の开発、
その技术を活用した製品「エレキソルト」の开発&苍产蝉辫;

受赏理由

  • 人々の健康な食生活のために大きな贡献があり、ナトリウムイオンの动きを制御するアイデアが高く评価できる。
  • 非常にユニークな発明であり、产学连携という意味でも知名度を生かしてさらなる洗练化や展开が期待される。

授赏式の様子(左から明治大学?宫下芳明教授、キリン?佐藤爱氏)


エレキソルト-椀-とエレキソルト-スプーン-
※このお椀とスプーンはそれぞれ个别に使用するものです。お椀のみ、あるいはスプーンのみで塩味を増强させます。
※画像のデバイスは実験机です。
  

「日本オープンイノベーション大赏」とは

「日本オープンイノベーション大赏」は、内阁府が日本のオープンイノベーションをさらに推进するために今后のロールモデルとして期待される先导性や独创性の高い取组みを表彰するものです。内阁総理大臣赏をはじめとする13种の赏があり、2022年までに73件の取り组み?プロジェクトが表彰されています。

宫下芳明研究室とキリンの共同研究

宫下芳明研究室とキリンは、「塩分のとり过ぎ」という社会课题の解决に向けて、2019年から人体に影响しないごく微弱な电流を用いて疑似的に食品の味の感じ方を変化させる「电気味覚」の技术开発に取り组み、减塩食品の塩味を约1.5倍※1に増强させる独自の电流波形※2を开発しました。
 
キリンは、この技术を搭载したスプーン、お椀型の「エレキソルト」デバイスの実験机※3を开発しました。「エレキソルト」デバイスはキリンから発売される予定で、現在、販売機の開発と実験機を用いた実証実験をおこなっています。
 
  • ※1 一般食品を模したサンプルと、食塩を30%低減させたサンプルでの塩味強度に関する評価の変化値。エレキソルトの技術(電流0.1~0.5 mA)を搭載した箸を用いた試験。現在または過去に減塩をしている/していた経験のある40~65歳男女31名に対し、試験用食品を食した際に感じた塩味強度をアンケートしたところ、31名中29名が「塩味が増した」と回答。

宫下芳明研究室で発展してきた「味覚メディア」の研究

宫下芳明研究室は味覚をメディアと捉え、「新しい食体験」に関する技术や社会実装の可能性を追求しています。
時間変化を再現する味のタイムマシン「Taste-Time Traveller:食品の時間を操る味覚AR装置」※4など、研究室の学生の自由な発想を具现化し社会実装に向けて発展させる研究が进められています。※5
 
宮下芳明研究室は、こうした味覚メディアの研究の一環として、電気味覚の技術を独自に発展させてきました。エレキソルトに使われている電気味覚の最新の研究成果は、2023年10月に国際学会UIST ‘23 で学会発表しています。※6

  
キャプション:国際学会UIST ‘23 での発表の様子
  
お问い合わせ先

本件お问い合わせ先

明治大学 経営企画部 広報課
罢贰尝:03-3296-4082
MAIL: koho@mics.meiji.ac.jp

取材お申し込みフォームから必要事项をご记入のうえ、送信してください。

问题なく送信された场合、お申し込み完了をお知らせするメールが自动送信されますのでご确认ください。
お急ぎの场合は、电话でもご连络ください。

キリンホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部 
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス TEL 03-6837-7028 メールアドレス kirin-cc@kirin.co.jp
企業情報Webサイト https://www.kirinholdings.com/  商品?サービス情報Webサイト https://www.kirin.co.jp/