明治大学农学部の竹本田持ゼミナール(専門:農業マネジメント論)は、川崎市生まれの野菜「香辛子」を活用した新商品開発プロジェクトに協力しました。竹本ゼミが掲げる「ひとりひとりが農業、農村の応援隊員になろう」の実践の場として、新しい「川崎名物」を作るべく学生目線での提案を行い、このたび「香がらしろっぷ」として商品化されました。同プロジェクトは、明治大学研究?知财戦略机构と川崎信用金庫が産学連携協定を締結していることがきっかけで実現したもので、川崎信用金庫、川崎市、美遊JAPAN有限会社との共同商品開発事業の一環です。
竹本田持ゼミナールについて
竹本ゼミは「农业?农村における内発的ビジネス」「农业を基础とする地域づくり」「都市农业振兴」などの実証的研究をテーマとしています。「现场から学ぶ」を基本に、农作业、现地の方とのコミュニケーションを通して课题を把握し、その解决策についての提案などをしてきました。
<これまでの农业、农村との协働?取り组み>
?青森県北津軽郡板柳町にて地域活性化プランの提案
?大学祭(生明祭)における板柳町の特产物(りんご)贩売
?福岛県会津若松市にて农业ワーキングホリデーの参加
?鸟取県鸟取市佐治町での梨収穫作业と农家民宿での交流
新商品「香がらしろっぷ」概要
次世代のスーパーフードである燃焼系野菜である香辛子をふんだんに活用。香りがフルーティで、ピリリと美味しい辛さが特徴です。炭酸水で割ればクラフトコーラ、温めたミルクで割ればSPICY HOT MILK、そのままかき氷やバニラアイスにかけても美味しい万能なシロップです。「幅広い世代の方々が多種多様な使い方をして欲しい」という思いを込め、竹本ゼミの学生がネーミングを担当しました。
(贩売情报)
贩売日:2024年1月29日(月)から
贩売価格:1,000円(税込)
贩売店舗
①ファーマーズマーケットセレサモス宫前店(川崎市宫前区宫崎2-1-4)
②イイモノ直売所アゼリア店(闯搁川崎駅东口地下1阶「川崎アゼリア」中央広场ハミングガーデン)
③イイモノ直売所麻生邮便局店(川崎市麻生区万福寺5-1-1)
④FAN EAT MAKERS(川崎市中原区新城1-12-14)
明治大学农学部食料環境政策学科について
农学部食料環境政策学科では「食料」と「環境」をめぐる諸問題について、経済学、社会学、政策学、経営学、会計学、開発学などの社会科学の側面から総合的に考究しています。「人類の生存課題を人間の行動の観点から考え、解決方法を探る」ことを学びのテーマに掲げ、農場実習、ファームステイ実習、フィールドワーク実習、海外農業体験など、現場を体験しながら学べる科目で応用力?実践力を養うことを重視しています。