暗网禁区

Go Forward

プレスリリース

2025年度 第1回 明治大学メディア交流会「明治大学付属世田谷との中高大连携」~开催のご案内~

2025年06月10日
明治大学

2025年度 第1回 明治大学メディア交流会
 
「明治大学付属世田谷との中高大连携」
~开催のご案内~
 
このたび本学では、「明治大学付属世田谷との中高大连携」をテーマに、メディア関係者の皆様との交流会を開催する運びとなりました。

1885年创立の日本学园中学校?高等学校は、2026年4月より「明治大学付属世田谷中学校?高等学校」として新たな歩みを始めます。名称変更の発表以降、日本学园の人気は大きく高まり、2023年度の入试では志愿者数が前年度比で5倍を超えるなど、受験生や保护者の皆様から高い関心をお寄せいただいております。本学にとっては42年ぶりの系列校设置であり、2031年の创立150周年を见据えた重要な节目となります。

本交流会の第一部では、系列校化の背景や中高大连携の现状についてご绍介するとともに、学外の有识者より、中高受験の最新动向や「明治大学付属世田谷」への期待についてお话しいただきます。第二部では、本学関係者との名刺交换?交流会を予定しており、皆様との意见交换の场とさせていただきたく存じます。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひご参加赐りますようお愿い申し上げます。

日时

2025年6月30日(月) 17時00分~20時00分 【受付開始16時30分】
 
<第一部>
17:00     主催者挨拶 学校法人明治大学経営企画担当常勤理事 岡田誠司
17:03~17:15 大学側説明 明治大学副学長(教務担当)、入学センター長  加藤久和
17:15~17:20 [明治大学付属世田谷]挨拶 学校法人日本学园理事長 田部井茂
17:20~17:50 [明治大学付属世田谷]説明 日本学园教諭、情報推進部長(広報担当)工藤さやか
17:50~18:10 識者ご講演 安田教育研究所代表(大学通信 教育情報アドバイザー) 安田 理氏
18:10~18:20 质疑応答
<第二部>
18:45~20:00 名刺交换?交流会 登坛者?大学役员との名刺交换も予定しています
 

会场

 
明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー1階
(〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1)
【最寄駅からのアクセス】
JR中央線?総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分
東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
都営地下鉄三田線?新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩約5分
 

出席者

明治大学
冈田诚司 経営企画担当常勤理事  须田努 外务担当常勤理事
加藤久和 副学长(教务担当)  黒泽睦 副学长(社会连携担当/広报担当)

日本学园
田部井茂 理事长  谷口哲郎 校长  工藤さやか 情报推进部长

お申込み

教育メディア関係者のみ対象となります。
一般の方は入场できません。
お申込みを希望されるメディア関係者の方は以下の问い合わせ先にご连络ください。
 
お问い合わせ先

内容に関するお问い合わせ

明治大学 経営企画部 広報課
罢贰尝:03-3296-4082
惭础滨尝:办辞丑辞蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫