暗网禁区

Go Forward

プレスリリース

国际日本学部山脇ゼミがキリンホールディングスとの共催で中野区でのまち歩きイベント「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」を10月25日(土)に开催

2025年10月10日
明治大学

国际日本学部山脇ゼミがキリンホールディングスとの共催で
中野区でのまち歩きイベント
「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」を
10月25日(土)に开催

昨年実施された中野区の日本人住民と外国人住民の交流イベントの様子昨年実施された中野区の日本人住民と外国人住民の交流イベントの様子

明治大学国际日本学部の山脇啓造ゼミ(専門:多文化共生論)は、10月25日(土)にキリンホールディングス株式会社(本社:東京都中野区)との共催で、中野区后援のもと、まち歩きイベント「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」を開催します。

山脇ゼミはこれまでも中野区における「多文化共生のまちづくり」をテーマに地域実践を重ねてきました。本イベントは、日本人住民と外国人住民が「やさしい日本语」を使って、交流しながら中野の魅力を再発见するとともに、交流を深めることを目的としています。新井薬师梅照院や薬师あいロード、中野ブロードウェイなど中野の名所を巡ります。まちあるきの后には、明治大学中野キャンパスにて恳亲会も予定しています。

参加希望の方は以下の申込フォームでお申し込みください。

「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」

日时

2025年10月25日(土)14:30~17:00(集合时间 14:15)
恳亲会(会费制)17:30~19:00

集合场所

明治大学中野キャンパス 正面入口(东京都中野区中野4-21-1)

主催

明治大学国际日本学部 山脇ゼミ、キリンホールディングス株式会社

后援

中野区

対象者

中野区 在住/在学/在勤の方

申込フォーム

※取材希望の方は取材お申し込みフォーム(/办辞丑辞/辫耻谤辫辞蝉别/尘别诲颈补.丑迟尘濒)よりお申し込みください。

「やさしい日本语」とは

日本语を母语としない人にも分かりやすいように配虑し、易しい语汇や构文で表现する日本语のことです。日本に暮らす外国人住民はコロナ祸の后、大きく増加し、2024年末现在では约377万人となっています。特に多いのが东京23区で、その中でも中野区は、区民全体の7%を占める约2万人が外国人住民です。
お问い合わせ先

取材に関するお问い合わせ

明治大学 経営企画部 広報課
罢贰尝:03-3296-4082
惭础滨尝:办辞丑辞蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
取材お申し込みフォームから必要事项をご记入のうえ、送信してください。

问题なく送信された场合、お申し込み完了をお知らせするメールが自动送信されますのでご确认ください。
お急ぎの场合は、电话でもご连络ください。