暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

山脇ゼミがまち歩きイベント「なかのクエスト?ともに歩く、共生のまち?」を主催! 

开催期间:2025年10月25日
明治大学 国际日本学部

  国际日本学部山脇ゼミは、キリンホールディングス株式会社との共催で、中野区後援のもと、2025年10月25日(土)にまち歩きイベント「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」を開催し、中野区における多文化共生のまちづくりに向けた交流の場づくりを進めます。

*ポスター

 山脇ゼミでは昨年度より、地域コミュニティーの中で多大な影响力を持つ町会?自治会の存在に着目し、初めて町会?自治会を対象とした、やさしい日本语のワークショップ「やさしみんワークショップ」および外国人住民と日本人住民の交流イベント「やさしい日本语ひろば」を开催しました。地域活动を担う町会?自治会の皆さんにやさしい日本语を知ってもらい、実生活の中でも活用してもらうことで、地域の日本人住民と外国人住民の円滑なコミュニケーションを図ることができるのではないかと考え、地域住民の方を対象にやさしい日本语を広める活动を进めてきました。また、以前より山脇ゼミ主催のイベントを通して、日本に住む外国人留学生からは?日本人と交流したいけど、なかなか日本の学生や地域の人と交流する机会がない?という声をいただいていました。
 今回は、これまでの日本人住民と外国人住民の交流に着目したイベントを発展させるだけでなく、このような外国人留学生の声を反映し、まちあるきイベント「なかのクエスト」を企画しました。
 本イベントでは、国际日本学部が所属する明治大学中野キャンパスに集合し、新井薬師梅照院や薬師あいロード、中野ブロードウェイなど中野区の有名なスポットを回ります。さらに、イーストウエスト日本語学校の学生およびキリンビール株式会社の社員の方々にご協力いただき、外国人の方が日頃よく行く場所やお気に入りの場所など、日本人、外国人の双方にとって身近でかつ新たな発見となるようなイベントを目指しています。参加者のみなさんが中野のまちを歩きながら、お互いの文化について話し、交流を深めることで、中野区の多文化共生のまちづくりに貢献したいと考えています。
 また、まちあるきの后には、明治大学中野キャンパス高层栋6阶プレゼンスペースにて恳亲会を予定しています。まちあるきだけでなく、恳亲会を通してさらに交流を深められるような时间になれば幸いです。ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

?なかのクエスト?ともに歩く、共生のまち??
日程:2025年10月25日(土)
時間:まち歩き 14:30-17:00(※集合時間:14:15)
   懇親会(会費制) 17:30-19:00
集合场所:明治大学中野キャンパス入口
主催:明治大学国际日本学部 山脇ゼミ、キリンビール株式会社
协力:中野区、イーストウエスト日本语学校
対象者:中野区 在住/在学/在勤の方
募集人数:30名(日本人:约15名、外国人:约15名)
申し込みフォーム:
(メールにて申込の场合:ゼミ専用メールアドレスに以下の情报をご记载の上、ご连络ください。
①氏名 ②所属 ③メールアドレス ④出身国 ⑤懇親会参加の有無)
申込缔切日:10月11日(土)
問い合わせ:明治大学国际日本学部山脇ゼミyamawaki.seminar@gmail.com