明治大学高分子科学研究所と明治大学环境法センターは2023年1月20日(金)午前9时から、日本の环境技术の海外移転促进をめざす国际シンポジウム「グリーンテクノロジーマーケットプレイス2023」をオンラインで开催します。(定员100名、事前予约制)
このシンポジウムは、持続可能な社会への転換をめざす、海外との連携も含めた产官学连携の取組みとして、世界知的所有権機関(WIPO)によるWIPO GREENなどの后援により、2021年から継続的に行っているものです。2021年はアジア太平洋地域、2022年はアフリカ諸国に焦点を当て、国内外の多様な研究者?専門家による議論を行いました。第3回目となる2023年は、成長著しい一方、環境問題が顕在化してきたメキシコとベトナムから講師を招き、また、国内民間企業のグローバルな活動例を紹介し、WIPO GREENの技術者ネットワークや国際データベースなどのプラットフォームを活用した日本の環境技術の海外移転について議論します。
参加推奨
日本公司の环境技术関连部署の方、メキシコ、ベトナムでビジネス展开されたい方、海外技术移転のコンサルタントの方や技术士や弁理士の方など、広く募集しております。
使用言语
日本语と英语で、逐次通訳で进行します。
日本の环境技术の海外移転促进をめざす国际シンポジウム
グリーンテクノロジーマーケットプレイス2023
日时 |
2023年1月20日(金)9:00~12:00 |
会场 |
オンライン开催(ウェブ会议ツール窜辞辞尘) |
プログラム |
をご覧ください |
事前登録 |
以下の鲍搁尝から2023年1月18日(水)までに事前にお申し込みください。 定员に达し次第、受付终了となります。 2023年1月18日(水)以降に、お申込みいただいた方へ参加に必要な情报をご案内します。 |
主催、共催 |
明治大学高分子科学研究所、明治大学环境法センター |
后援 |
日本技術士会WIPO Green研究推進会、明治大学技術士会、明治大学研究?知财戦略机构、明治大学国際連携本部(50音順、予定) |