暗网禁区

Go Forward

植物工场基盘技术
研究センター

【6/13 10:00 申込受付開始?小学生対象】植物工场でやさいを育ててみよう~体験型学习讲座~ を開催いたします(7/23 水)

2025年06月06日
明治大学 植物工场基盘技术研究センター

募集要项募集要项

栽培风景栽培风景

作业风景(植替え)作业风景(植替え)

建物外観建物外観

 ◆ 植物工場でやさいを育ててみませんか?◆

明治大学植物工场基盘技术研究センターでは、植物工場の普及活動及び地域社会との交流に積極的に取り組んでおります。この体験型学習講座では、植物工場(クリーンルーム)内での ”やさい作り” に挑戦してもらいます。小学生の皆さん、この機会に新しい体験をしてみませんか?当日、収穫した やさい は、お土産として持って帰っていただけます!!

【募集案内】
※ こちらもご覧ください(チラシ画像/表?里面)

「植物工场でやさいを育ててみよう ~体験型学习讲座~」

开催日时

2025年7月23日(水)
【午前】10:00~12:00  (受付開始   9:30)
【午後】14:00~16:00  
(受付开始13:30)

开催会场

明治大学生田キャンパス内 植物工场基盘技术研究センター 1階
アクセス
(小田急小田原线「生田駅」下车、南口から徒歩15分)
214-8571 神奈川県川崎市多摩区东叁田1--

実施内容

ミニ讲义?播种(种まき)?定植(植えかえ)?収穫?クリーンルーム内作业

募集対象

小学校1年生~6年生 各回10名程度
☆兄弟姉妹で参加希望の场合、1家族2名まで申し込みが可能です。
☆保护者の同伴は原则1名のみ(兄弟姉妹の参加であっても)となります。
☆定员を超えるお申込みがあった场合は、抽选とさせていただきます。
☆クリーンルーム内入室は、対象者のみとなります。

参加费用

無 料(事前予約制)

持ち物

笔记用具?マスク(任意)?上履き&苍产蝉辫;(スクールシューズ)

応募方法

お申込みは、 から。
☆お申込みいただいた后、キャンセルされる方がいらっしゃいましたら、7/6(日)までに以下のメールアドレスまでご连络ください。
キャンセル连络先
plant@mics.meiji.ac.jp   

募集期间

2025年6月13日(金)10:00  6月29日(日)&苍产蝉辫;7月6日(日)23:00 

☆7月7日(月) 8日(火)までに当选者にのみ、参加案内がメールにて送られます。

☆参加案内メールが届かなかった场合は、残念ながら落选となります。

  

☆必ず保护者の方の許可を得て、参加申込みをしてください。
☆お申込みは一人一回までとし、午前?午后両コースのお申込みや、复数回の お申込みはお断りします。

主催:明治大学 植物工场基盘技术研究センター
协力:明治大学 研究推進部 生田研究知財事務室
 
お问い合わせ先

明治大学植物工场基盘技术研究センター

<明治大学生田キャンパス内>

〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区东叁田1-1-1
罢贰尝&贵础齿 044-934-7076

Email:plant@mics.meiji.ac.jp