社会科学研究所丛书一覧(2010~2019)
书 名 | 発刊年度 | 発刊先 | 执笔者 |
---|---|---|---|
アメリカ电子メディア法の理念 | 2019 | 信山社出版 | 佐々木秀智(公募) |
福祉测定の歴史と理论&苍产蝉辫;&苍产蝉辫; | 2019 | 白桃书房 | 新田 功(公募) |
日本の金融政策(1970~2008年) | 2018 | 日本评论社 | 黒田晁生(公募) |
近代日本の専门职とジェンダー—医师?弁护士?看护职への女性の参入— | 2018 | 风间书房 | 吉田恵子?冈山礼子?平川景子?武田政明?细野はるみ?长沼秀明&苍产蝉辫; |
境界性 その内と外—日本基层社会の「境界性」に関する総合的研究—&苍产蝉辫; | 2018 | 时潮社 | 大胡修?山内健治?冈庭义行?林研叁?石川雅信&苍产蝉辫; |
価値と资本:资本主义の理论的基盘 | 2017 | &苍产蝉辫;桜井书店 | &苍产蝉辫;饭田和人(公募) |
公司のサステナビリティ戦略とビジネス?クォリティ | 2016 | 同文舘出版 | 山下洋史?诸上茂登?出见世信之?郑 年皓?金子胜一?村山贤哉?斋藤典晃?臼井哲也?深泽琢也?文 载皓 |
现代グローバリゼーションとアメリカ资本主义&苍产蝉辫; | 2016 | 大月书店 | 柿崎 繁(公募) |
日本の罢笔笔交渉参加の真実-その政策过程の解明- | 2015 | 文眞堂 | 作山 巧(公募) |
21世纪の経済と社会&苍产蝉辫; | 2014 | 西田书店 | 福田邦夫?小林尚朗 柿崎 繁?猿渡敏公 叁和裕美子?野中郁江?所 康弘?森元晶文&苍产蝉辫; |
地域卸売公司ダイカの展开 ——ナショナル?ホールセラーへの歴史的所产&苍产蝉辫; |
2014 | ??????书房&苍产蝉辫; | 佐々木 聡(公募) |
英国の地方自治-その近现代史と特色-&苍产蝉辫; | 2014 | 第一法规 | 山下 茂(公募) |
建筑请负契约の法理 | 2013 | 成文堂 | 平田 厚(公募) |
监査意见形成の构造と分析 | 2013 | 中央経済社 | 长吉眞一(公募) |
戦前期日豪通商问题と日豪贸易 —1930年代の日豪羊毛贸易を中心に— |
2013 | 日本経済评论社 | 秋谷纪男(公募) |
惭翱罢教育の総合的研究 | 2012 | 白桃书房 | 大石芳裕?郝 燕书 向殿政男?宫城善一 大滝 厚 |
宗教的心性と法 -イングランド中世の农村と歳市- |
2012 | 国际书院 | 加藤哲実(公募) |
新釈刑事诉讼法 | 2012 | 成文堂 | 山田道郎(公募) |
中国の食粮流通システム | 2012 | 御茶の水书房 | 池上彰英(公募) |
现代共済论 | 2012 | 日本経済评论社 | 押尾直志(公募) |
宪法の国际协调主义の展开 —ヨーロッパの动向と日本の课题— |
2012 | 敬文堂 | 笹川纪胜?川嶋周一 江岛晶子?清野几久子?山田 朗?下川 环?西埜 章 |
「ことわざ社会心理学」の探究 —ことわざの新たな见方と魅力— |
2012 | 人间の科学新社 | 穴田义孝(公募) |
正当防卫と紧急救助の基本问题 | 2011 | 成文堂 | 津田重宪(公募) |
戦后日本の亲族関係-核家族化と双系化の検証- | 2011 | 劲草书房 | 施 利平(公募) |
环境アセスメント法に関する総合的研究 | 2011 | 清文社 | 柳 宪一郎(公募) |
政策法务の时代と自治体法学 | 2010 | 劲草书房 | 村上 顺(公募) |
契约责任の构造と射程-完全性利益侵害の帰责构造を中心に- | 2010 | 劲草书房 | 长坂 纯(公募) |
体系比较地方自治 | 2010 | ぎょうせい | 山下 茂(公募) |
医师と患者のコミュニケーション-患者満足度の実証分析- | 2010 | 薬事日报社 | 塚原康博(公募) |
裁判官干部人事の研究-「経歴的资源」を手がかりとして- | 2010 | 五月书房 | 西川伸一(公募) |
所有论 | 2010 | 劲草书房 | 高桥一行(公募) |
危机における市场経済 | 2010 | 日本経済评论社 | 饭田和人?柿崎 繁 间宫 勇?坂本恒夫 高桥辉好 |