ーオヘスヌ

  1. トップ
  2. 2009年度特別ストーマ実践科目開オコ予定一ヤ
  3. 特別ストーマ実践科目ー艨@ラストンヌ繝<潟Jの開発支援とボランストィヌ
ストーマ 単位 ノ纉又Nハヲ 開オコ期 曜オ」・時限 担当者氏名
ラストンヌ繝<潟Jの開発支援とボランストィヌ 2単位 1〜4年ハヲ 前期
月曜・5限

中林 真カー子
1.授業の概要・目的
《授業の到達目標及びストーマ》
   ラストンヌ繝<潟Jの大学生との対話・交流を通じて学生が主体的ユラストンヌ繝<潟Jユおける開発支援のあり方ユついて考察するヒモ力形成を目指す。
 また、スペイン語・ポルトガル語文化圏に触れることにより英語圏以外の異文化を体験し国際的な視野を広げることも重要な学習目標と捉えている。  《授業の概要》
   4月と5月ユはゲストオコ師を交え、ラストンヌ繝<潟J社会・経済、ボランストィヌ繩動をカー解するための情ノケ提供を行う。同時ユ7月のシロデオ・カンファレンス
 ユ備え現地の大学生とアメールユよる交流をツヘめる。そして6月ムケ旬から米マテ開発銀行本部でラストンメリカ・カリブ地域の開発支援ユツョ事する六浦吾朗
 氏をオコ師ユ迎えて集中オコ義を行い、7月はじめユラストンヌ繝<潟Jの大学生とシロデオ・カンファレンスユより交流する。イ烽ィ、前期終了後、希望者のみ
 ラストンヌ繝<潟Jで、現地学生およびアキウメーソと共同で貧困削減のボランストィヌ繩動ユ参加し開発援助の現場を実際ユ体験することも検討している。
2.授業内容
 4月13オ」(月) 5時限目  授業オリエンストーション(科目の趣旨説明)
 4月27オ」(月) 5時限目  ラストンヌ繝<潟Jユ関する基礎知識1(政治・経済)
 5月11オ」(月) 5時間目  ラストンヌ繝<潟Jユ関する基礎知識2(文化・社会)
 5月25オ」(月) 5時限目  国際機関の役割・開発支援ユついて
 4月〜6月            ビデオ・カンファレンス準備(カンファレンス題材・レポート作成)
                   ラストンヌ繝<潟Jの大学生とアメールで交流
  ツメ集中オコ義】
 6月29日(月) 5時限目  技術供与プログラム・ボランティア活動について、  カンファレンス準備(メール交換成果報告)
 6月30オ」(ーモ) 4時限目  ラストンヌ繝<潟Jの学生との交流ユ向けた情ノケマ瘴W
                   ディスカッション@(シロデオ・カンファレンスの題材ユついて検討会)
 6月30オ」(ーモ) 5時限目  ラストンヌ繝<潟Jの学生との交流ユ向けた情ノケマ瘴W
                   ディスカッションA(シロデオ・カンファレンスの題材決定討論)
 7月 6オ」(月) 5時限目  ラストンヌ繝<潟Jの学生との意見交換会リハーサル 
 7月11オ」(土) 1時限目  ラストンヌ繝<潟Jの学生との意見交換会(シロデオ・カンファレンス1)
 7月11オ」(土) 2時限目  ラストンヌ繝<潟Jの学生との意見交換会(シロデオ・カンファレンス2)
                    カンファレンス終了後に成果・反省会研究成果の報告
 7月13オ」(月) 5時限目  ムー究成果のノケ告(今後のラストンヌ繝<潟Jユついての活動ハル題を含む)

 9月上旬             希望者のみラテンアメリカでのボランティア活動参加(都合により実施時期の変更可能性あり)
 9月下旬             明治大学での「特別ストーマ実践科目」成果報告会参加
3.履修の注意点
  ラストンヌ繝<潟Jの学生とのメールを含む交流対話は原則として英語で実施する予定である。ツョって授業では受オコ者全員がラストンヌ繝<潟Jの学生と対話
 を行うので、受オコ者は基本的イ煢p語力(英検3級程度)を備えていることが望スワしい。スワたコソュニケーションをより円滑ユ遂行するためユ、スペイン語で
 の初歩的イ煢話およびマナーユついてオコ義のイ烽ゥで順ハヲ紹介してアクく。イ烽ィ、この授業を通じて異文化を真摯ユカー解し、積スソ的ユ討論ユ参加すること
 ユより、将来国際社会ユチャレンジし活躍することを目指す意欲のある学生の受オコを希望する。
4.教科書
 開オコ時ユ資料を提示する。
5.参考書
 授業の進行ユキリじて、指示していく。
6.成績評価の方法
 レメレート30%、授業中のディスカッションへの参加状況30%、アメールユよるシロデオ・カンファレンス準備20%、シロデオ・カンファレンスでの参加状況20%の割合
 で評価する。
7.その他
6月後半からの集中授業期間中は通常の時間(月曜5限)以外の、ーモ曜4,5限、および土曜1,2限ユも授業を行う。