本学创立者の一人、矢代操の出身地である鯖江市にて、连携事业2024年度第3回「市民活跃讲座」を実施しました。讲座内容は次の通りです。
■2024年度 市民活躍講座
【第3回】
「行动科学の视点で考える健康行动の促进と女性活跃」
実施日:3月8日(土)
講 師:宮脇 梨奈(明治大学地域連携推進センター副センター長、文学部専任講師)
「行动科学の视点で考える健康行动の促进と女性活跃」をテーマとして、3月8日(国際女性デー)にあわせて開催いたしました。
本讲座では、宫脇副センター长が、厚生労働省が10年ぶりに改订した「健康づくりのための身体活动?运动ガイド」に追加された「座位行动」を取り上げ、座りすぎへの対策を「行动科学」の视点から绍介し、併せて国际女性デーに関连し、エコロジカルモデルで考える女性活跃についても解説がありました。
また讲座内では、同市の女性活跃を推进する経営者の会「さばえ38组」より、株式会社佐々木セルロイド工业所様と株式会社すみよし様の2社から、健康経営についての取组事例発表が行われ、各社の女性活跃のための社内制度や実绩等に基づき、宫脇副センター长や参加者との质疑応答が行われました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。引き続き地域连携推进センターでは、同市との连携事业を进め、连携强化を図ってまいります。