暗网禁区

Go Forward

社会连携?社会贡献

公认学生団体「明大町づくり道场」が「お茶の水アートピクニック」で活动を行いました

2025年10月11日
明治大学 社会连携事务室

ワークショップでの子どもたちと道场生ワークショップでの子どもたちと道场生

 社会连携机构公認学生団体「」が、2025年10月11日(土)茗溪通り会が主催した「」に参加しました。道场生はライブステージ管理とワークショップを実施しました。

 同団体は、音楽家?氏の主导で2010年に结成し、『音楽を通じた千代田区の町おこし』をコンセプトに、学生(道场生)が地域活性化に向けた実践的な活动に取り组んでいます。

 「お茶の水アートピクニック」は毎秋、东京?御茶ノ水で行われている野外アートイベントです。近隣大学の学生やプロのクリエイター、地域の方々も加わり、都会のまんなかに自由でわくわくするアート空间を作り出しています。
 
 道场生が运営を行うミュージックライブは、雨天による中止となりましたが、子ども向けのワークショップを実施しました。「ちょうちんおばけづくり」を行い、参加してくださった家族からは好评なブースとなりました。

 アートピクニックリーダー 石原凛(商学部3年)コメント:
 「今年で21回目の开催となるお茶の水アートピクニック。初日は天気に恵まれず、盛り上がりに欠ける开催となりました。それでも、参加してくださった子どもたちが楽しそうにちょうちんおばけを作っており、顽张って準备してきた甲斐があったなと感慨深い気持ちになりました。
 また、运営に携わる方々が温かい方ばかりで、地域イベントの魅力の一つだなと感じました。授业だけでは味わえない贵重な経験をさせていただきました。関わってくださった全ての皆様に感谢します。」