暗网禁区

Go Forward

社会连携?社会贡献

富山県立山町インターカレッジ?コンペティションへ参加

2012年09月21日
明治大学 社会连携事务室

本学では,富山県立山町?立山町観光协会などが主催する『インターカレッジ?コンペティション』に参加しています。

 このプロジェクトは富山県立山町が,域学连携事业の一环として取り组むもので,立山町を舞台に『产业振兴』『地域活性化』『地域ブランド构筑』などの分野で、大学生による地域おこし事业のアイディアコンペを行うもので,今年度から実施しています。

 本学からは,3学部4ゼミ(计20名)参加しており,8月后半から9月にかけて现地でのフィールドワークが実施されました。

 

 本学から参加したゼミの中で,最初にフィールドワークを実施したのが,政治経済学部?后藤光将ゼミナールの4名の学生です。8月28日から30日の日程で,立山の食と自然を満喫できる総合スポーツイベントの実施提案へ向けての调査?取材等が行われました。

 フィールドワーク初日には,立山を味わい尽くすことのできるマラソン大会の计画に向けて,事前に想定した4コース(3km7km15km20km)の下见,および,给水?给食ポイントの场所确认を行いました。実际に走ることにより、コース幅や道路の状况、走者から见える景色などを确かめていきます。

 翌日以降も、舟桥町长や、给食でご协力顶く予定である地元农协などの関係者などへの取材が行われました。

 

 今后は,12月3?4日に行われるプレゼンテーションに向けて、4ゼミそれぞれの提案をまとめていき、他9大学の学生と共に発表に临みます。
お问い合わせ先

社会连携事务室

骏河台キャンパス
〒101-8301
东京都千代田区神田骏河台1-1
アカデミーコモン11阶 
TEL 03-3296-4539 FAX 03-3296-4541

Email:social@meiji.ac.jp