暗网禁区

Go Forward

社会连携?社会贡献

平井鸟取県知事が日髙理事长を表敬访问しました

2012年10月26日
明治大学

恳谈する平井知事,日髙理事长恳谈する平井知事,日髙理事长

岸本辰雄先生の写真前で记念撮影岸本辰雄先生の写真前で记念撮影

 10月24日(水)に鳥取県の平井伸治知事ほか関係者が,骏河台キャンパスを訪れ,本学の日髙憲三理事長,三木一郎学務担当常勤理事,藤江昌嗣 副学長?社会连携机构長と懇談を行いました。

 本学と鳥取県は,本学創立者の一人であり初代校長の岸本辰雄先生が鳥取県の出身であることから,2005年度より生涯学习機関リバティアカデミーにおいて,同県をテーマとする講座を開始しました。2008年度には,地域や社会に役立ちたいと考えている40~60代の女性の支援を目的とした「とっとりグランマ倶楽部」を連携して実施したことから,2009年3月に明治大学?鳥取大学?鳥取県により,教育?研究活動の包括的な交流及び連携?協力の推進を目的として包括協定を締結しました。
 协定缔结以降では,本学と鸟取大学でのゼミの交流や,本学校友であり鸟取県で活跃した日本初の女性弁护士?中田正子氏の顕彰,2012年度には本学学生が地域活性化への提言を行うプログラムなどが行われています。

 また,鸟取県では,鸟取県出身漫画家,水木しげる(西部?境港市),青山刚昌(中部?北栄町),谷口ジロー(东部?鸟取市)など世界的に着名な漫画家が辈出されていることから「まんが王国とっとり」の発信を进めており,本学も协力しています。
 2012年度には,鳥取県の要望により,マンガ関係の展示を本学で実施することとなり,本学米沢嘉博記念図书馆において,1階展示スペースを使用して谷口ジロー原画展『孤独のグルメ』の開催や,本学が所有するまんが?アニメ関連資料を、県内2カ所で巡回展示を行っています。

 恳谈では,平井知事より,「福宫学长を始め,様々な関係者が鸟取県での事业にご协力顶き,感谢している。今后も鸟取県が进める『まんが王国とっとり』事业に対して,特别なご配虑をして顶きたい。」と述べられました。
 日髙理事长からは,「创立者出身地である鸟取は,本学にとっては特别な场所であり,教员のみならず,大学全体で鸟取を盛り上げていきたい」と返答し,今后の协力体制について确认しました。
 

お问い合わせ先

社会连携事务室

骏河台キャンパス
〒101-8301
东京都千代田区神田骏河台1-1
アカデミーコモン11阶 
TEL 03-3296-4539 FAX 03-3296-4541