2012年12月8日,山形県天童市の天童市市民プラザにおいて開催された「天童市教育の日」記念?天童市生涯学习フェスティバル2012において,宫城浩蔵赏授与式が执り行われました。
天童市と明治大学は,创立者の一人である宫城浩蔵先生の出身地であることがご縁で,连携协力に関する协定を2010年に缔结し,様々な连携事业を実施しています。
明治大学校友会山形県支部,天童市文化団体协议会,吉田大八会,养正会,天童郷土研究会による「宫城浩蔵先生胸像建立実行委员会」が募金活动をおこない,市と明治大学が协力して,天童市立旧东村山郡役所资料馆に宫城浩蔵先生の胸像が建立された翌年の2003年に宫城浩蔵赏が制定されました。
宮城浩蔵賞は,品行正しく,学業の成績が特に優秀で,かつ,部活動や生徒会等において顕著な活躍をされた生徒を褒賞することを目的としています。今年度の受賞者は,松田梢さん(市立第一中),伊藤千紘さん(市立第二中),池原紘太さん(市立第三中),武田良太さん(市立第四中)。授与式では,佐藤教育委員長から賞状が授与され,本学からは,当フェスティバルにおいて,記念講演「人を育て地域に活力を」~生涯学习で地域を変える~を行なった福宮賢一学長から記念品が一人ひとりに贈呈されました。
受赏者スピーチでは,受赏者それぞれが,受赏の喜びと,自分を支えてくれた多くの人々への感谢の気持ち,将来の梦に向けた决意などを语りました。