暗网禁区

Go Forward

社会连携?社会贡献

【リバティアカデミー】女性のためのスマートキャリアプログラム 「女性のためのリカレント教育推進協議会」発足記念シンポジウムを開催

2019年12月10日
明治大学 社会连携事务室

リカレント教育の推进には、公司侧の理解が必要と诉える小川教授リカレント教育の推进には、公司侧の理解が必要と诉える小川教授

明治大学は、12月5日、日本女子大学をはじめとする女性のためのリカレント教育課程?プログラムを運営する5つの大学とともに、「女性のためのリカレント教育推進協議会」を発足させた。発足にあたり、「女性のためのリカレント教育の社会的役割—日本社会の持続的な発展のために—」をテーマとする記念講演会およびシンポジウムを同日、日本女子大学(文京区)で開催。再就職を目指す女性たちのみならず、大学?官庁?公司?マスコミ各社等から150人を超える来場者が集まった。本学からは、「女性のためのスマートキャリアプログラム」プログラムコーディネーターである小川智由商学部教授が登壇した。

讲演会では、文部科学省、厚生労働省、日本経済団体连合会がそれぞれの立场でリカレント教育の活性化に向けての取り组みを绍介。いずれも厂辞肠颈别迟测5.0时代のあり方に触れ、「リカレント教育修了者をどのように公司で生かすか」「产官学が多様性を认め、受け入れることが喫紧の课题である」などについて考察した。

シンポジウムでは、はじめに各大学からリカレント教育プログラムの概要や特徴の绍介があり、続くディスカッションでは、女性の社会进出(活跃)を推进するために大学が社会に贡献できることはなにか、また、地域による「学び直し」の机会格差を大学としてどのように是正できるかなど、リカレント教育を取り巻く课题について、さまざまな侧面から热い议论が交わされた。

同协议会は、今后も相互に连携をとりながら、问题点の共有と解决に向けての検讨を行うとともに、社会的认知のため启発活动、関係官庁への提言などを行う。
お问い合わせ先

明治大学 社会连携事务室

明治大学リバティアカデミー事务局
东京都千代田区神田骏河台1-1
骏河台キャンパス?アカデミーコモン11阶
TEL:03-3296-4423
https://academy.meiji.jp/smartcareer/

Email:scareer@meiji.ac.jp