暗网禁区

Go Forward

社会连携?社会贡献

【リバティアカデミー講座レポート】明治大学校友会 寄付講座 『北京五輪 金?銅メダリストを支えた明大出身トレーナーの「前へ」の人生』

2022年11月07日
明治大学 社会连携事务室

内田友来讲师内田友来讲师

讲义风景讲义风景

&苍产蝉辫; 1029日(土)オンラインにて、明治大学校友会(1)寄付講座『北京五輪 金?銅メダリストを支えた明大出身トレーナーの「前へ」の人生』を開催いたしました。

&苍产蝉辫;  本讲座では、内田友来先生(本学文学部卒、明治大学ロサンゼルス紫紺会会长、内田クリニック院长(2)、スノーボードハーフパイプ日本代表チームトレーナー)を讲师にお迎えし、大学卒业后に渡米、さらにはスノーボードハーフパイプ日本代表チーム加入后のエピソード等、これまでの内田先生の足跡について、ご绍介いただきました。また、先生の留学やトレーナー资格取得までの経纬についてのお话で、大学や医疗保険等のご説明は、日米の文化?制度の违いが分かる事例でした。
 讲演の后半では、先生がなぜスポーツドクターになったのか等、様々なキャリアを切り开いてこられた、先生の人生を语っていただきました。
 最后に、受讲生から寄せられた「日本人が世界で活跃するために、乗り越えなくてはいけない壁は?」との质问には「远虑しすぎないこと」との回答があり、先生が海外で活跃をされてきた理由の一端がうかがえたと思います。

■受讲生からは以下の感想が寄せられました。

〇 新たなことに挑戦し続け、道を開く意志の強さに感動しました。自分もそうありたいです。
〇 スポーツトレーナーの実態やオリンピックでのご経験について、非常に興味深くお聞
きしました。
〇 華やかなオリンピックの舞台の裏に、コツコツ積み重なった努力があったことを知りました。夢や希望をいつまでも持ち続け、努力をして前に進む、という大切さを改めて感じることが出来ました。


ご受讲いただいた皆様、诚にありがとうございました。

※1:校友会は本学の卒业生団体です。リバティアカデミーでは、校友会寄付讲座として、 毎年各界でご活跃されている校友をお招きし、オープン讲座を开催しております。  校友会HPはこちら

2:内田クリニックHPはこちら