明治大学学生相谈室では、
学外相谈窓口「こころとからだの相談フリーダイヤル24」が2023年6月に开设されたことを记念して、2024年2月20日(火)~3月13日(水)の期间、全6回の
メンタルヘルス讲座を开催いたします。
第5回目として、2024年3月8日(金)14:30~16:30に「明大生のための社会保障の话」を开催します。
病気でアルバイトができなくなり、生活费や家赁が払えなくなったら、皆さんはどうしますか?
妊娠したり子どもを育てないといけなくなったりしたら?
社会人になってから职场でハラスメントを受けて体调を崩してしまったら?
事故に巻き込まれて后遗症が残ってしまったら?
祖父母やきょうだいの世话を自分がしないといけなくなったら?
家族から暴力を受けたら?
講師の横山北斗生は、NPO法人 Social Change Agencyの代表理事で、社会福祉士でいらっしゃいます。ご著書「15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう!」(日本評論社)において、10代から40代の登場人物に起こる出来事を通して様々な社会保障制度をご紹介されておられます。
人生のピンチに陥った时に备えて、どんなサービスが利用できるか、大学生のうちにぜひ知っておいてください。自分や身近な人の助けになるサポートは、多い方が安心です。
多くの方のご参加をお待ちしています。
本讲座は、事前申し込み不要?无料で参加可能です。
开催日时:2024年3月8日(金)14:30~16:30
タイトル:「明大生のための社会保障の话」
講 師:横山北斗氏(NPO法人 Social Change Agency)
参加対象:全学部?大学院生(各回先着500名)
开催形式:Zoomウェビナー
参加方法:当日配信予定のOh-o! Meijiお知らせあるいは「学生相谈室」グループから(事前申し込み不要)
※この讲座は録画され、后日配信を予定していますが、配信开始が4月以降になる见込みのため、卒业等を予定されている方は、当日ライブでの参加をお勧めします。
★参加にあたり★
?本イベントでは参加者のビデオは翱贵贵になります。
?イベントの録画、録音、画面キャプチャ、撮影など记録することは禁止します。
?迷惑行為があった场合は、イベントから退出していただきますので予めご了承ください。
<お问い合わせ先>
明治大学 学生相谈室(駿河台)03-3296-4217