明治大学学生相谈室は、2024年2月27日に、オンラインにて、鳥取大学大学院教授の竹田伸也先生をお招きし、【メンタルヘルス讲座】「人间関係の悩みから楽になる话とマインドフルネス」を开催しました。
人间関係の悩みから楽になりたい学生、マインドフルネスに関心のある学生23名が参加されました。
本講座は、学外相谈窓口「こころとからだの相談フリーダイヤル24」が2023年6月に開設されたことを記念して、メンタルヘルスに関連する6つのトピックについて、専門家から具体的にお話を伺う機会を設け、学生生活に役立てていただくとともに、学生相谈室や「こころとからだの相談フリーダイヤル24」等への相談のきっかけづくりを目的に開催されました。
第3回目となる本講座では、思い込みによって人間関係が苦しくなってしまう例を通して、人の「持ち場」に目を向けることで人間関係の悩みから解放される方法が具体的に紹介されました。 また、相手をありのままに理解できるようになるために、マインドフルネスの実技を体験的にご紹介いただきました。質問にも丁寧にご回答いただき、参加者一同貴重な学びを得ることができました。
参加学生からは、
「就职活动や学校生活の中で、他人と比べてしまうことが多々あり、落ち込むことが多く、マイナス思考に考えてしまう癖があったので、それを解决すべく大きなヒントになる内容を学べたので良かったです。」
「他人のことを无意识に良し悪しで判断しているなと気付くことができました。そこが改善できれば捉え方が変わるかなと思います。ありがとうございます。」
「先生の语り口が穏やかで、こちらもゆったりとした気持ちになりました。マインドフルネスを少しづつやっていこうと思いました。」
「相手の持ち场、自分の持ち场と区别するというのは新たな视点でした。今后意识していきたいと思います。また、マインドフルネス呼吸法についても毎日少しずつ実践していきたいです。」
「説明だけではなく、具体例などを话す际に、讲师自身の体験の话も交えて话されていたおかげで、より兴味深く聴くことができました。」
などの感想がありました。
この講座の様子は、録画され、Oh-o! Meijiから視聴できるように4月以降配信される予定です。
ライブ配信に参加できなかった方は、録画配信をぜひご视聴ください。
学生相谈室は、今後も学生生活に役立つイベントを開催いたしますので、是非ご参加ください。