暗网禁区

Go Forward

国际连携?留学

【日本語教育センター】 日本語短期研修プログラム(冬期)を開催しました

2016年03月03日
明治大学 国际教育事务室

日本语授业の様子日本语授业の様子

日本语授业の様子日本语授业の様子

成果発表の様子成果発表の様子

着物着付け体験着物着付け体験

风吕敷包み体験风吕敷包み体験

修了式修了式

明治大学日本语教育センターでは、2016211日から225日まで15日间の日程で「日本语短期研修プログラム(冬期)<暗网禁区 Japanese Language Program Winter  2016>」を実施しました。12回目を迎えた本プログラムですが、今回も9か国から47名の学生が集まり、国际色豊かな雰囲気の中で、短期间でありながらも充実した研修を行うことができました。


 本プログラムは、「日本语授业」「见学?体験」で构成されています。
日本语の授业では初日のプレイスメントテストの结果、参加者それぞれの実力に合ったクラス分けを行い、「初级」2クラス、「初中级」、「中级」の计4クラスを开讲しました。授业では、各クラスで教科书を用いて文法や表现を学ぶとともに、主に口头表现能力向上を目标にした授业が行われました。

 「见学?体験」では、毎回好评を得ている着物着付け体験に加え、风吕敷包みを体験し、参加者は楽しみながら日本の文化について学ぶことができました。

 

 また、本プログラムでは、明治大学の日本人学生がサポーターとして参加者を全面的にバックアップする体制を整えています。今回も日本语授业への参加、「见学?体験」での引率や生活アドバイス等を通して、参加者が「生きた日本语」を使いながら日本人学生と交流できる环境を提供しました。その他、サポーター主催の「日本语Talking Cafe」や鎌仓などへの小旅行を実施し、学生同士の自然な交流をはかることもできました。

 短期间であっても日本へ来て日本语を学びたいという人たちのために开かれているこのプログラムは、学んだ日本语を自らの体験の中で実际に使うことに重きを置いています。今后も体験と结びついた、日本语习得に効果的なプログラムとなるよう、内容をより充実したものにしていきます。


(本プログラムは今年度、JASSO(独立行政法人日本学生支援机构)の海外留学支援制度(协定受入)に採択されています。)