暗网禁区

Go Forward

国际连携?留学

仏大使馆のコリオ文化参事官が来访—留学促进、文化交流について意见交换

2017年02月16日
明治大学 国际连携事务室

在日フランス大使馆のピエール?コリオ文化参事官が2月9日、骏河台キャンパスを访れ、土屋恵一郎学长らと意见交换しました。

フランス大使馆からは文化部门の担当者も含め5人が来校。明治大学からは大六野耕作副学长(国际交流担当)、小室辉久国际教育センター长(法学部准教授)をはじめ、フランスを研究対象とする小川ジュヌヴィエヴ?F商学部教授、饭田年穂政治経済学部教授が同席しました。土屋学长は、创立者2人がフランスに留学し、明治法律学校を创设したことに触れ、「明大の建学の精神はまさにフランスの精神。フランスとさらに関係を强くしていきたい」と歓迎しました。

现在、フランスの大学26校と协定を结び、76人の明大生を派遣しています(2015年度実绩)。フランス留学は、英语圏に比べ语学の问题で敬远される倾向にあるため、今回は英语とフランス语で学ぶことができる留学プログラムの开拓や、日仏交流イベントの开催によるさらなる留学促进策が提案されました。

他にも、マンガをはじめとした文化交流行事、社会の多様性を唤起するダイバーシティイベントの开催など、双方からさまざまな企画が提案され、本学を起点とした日仏交流の取り组みに関わる今后の连携强化を确认しました。