気軽に学内異文化体験 “English Cafe” 一般公開への参加者を募集します(12/15土)
2018年11月06日
明治大学 国际教育事务室
开催チラシ(関连ページよりご覧ください)
明治大学国际教育センターは12月15日(土)、外国人留学生と日本人学生が日常生活で用いる普段使いの英会話で交流する「English Cafe」の一般公開を行います。
今回は季節イベントとして「クリスマスイベント- Origami Message Greetings」:クリスマスについての理解を深めながら、折り紙を使ったメッセージカードを作ります。(参加費無料、先着順?事前申込制。本ページ下部のURLよりお申込みください。)
English Cafeは学内で国際交流や異文化理解を体験できる空間として2016年6月に開始、累計参加学生数が2,000名を超える人気企画です。
通常、本学学生のみを対象に平日の夕方(火曜を除く)に开催していますが、过去3回の一般公开の参加者から「また参加したい」「様々な国の方と交流できてよかった」「皆さんとてもフレンドリーでした」等、好评の声が多数寄せられたため、今年度も近隣地域の皆さまにもご参加いただける机会を设けました。
また、各自治体では2020年の东京オリンピック?パラリンピック开催を见据えて国际化に取り组んでおり、本イベントを通じ、地域の国际化への波及も期待されています。
明治大学は2014年に選定された文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」の構想で、「10年後には全学生が国内外で異文化体験をすること」を掲げています。English Cafeは、海外留学をしなくても、国内で異文化体験を可能とする場を提供すると同時に、日本人学生と外国人留学生の学び合いを促進します。
<English Cafe PUBLIC OPEN(一般公開イベント)“クリスマスイベント-Origami Message Greetings” 开催チラシ(関连ページよりご覧ください)>
ご参加お待ちしております。
今回は季節イベントとして「クリスマスイベント- Origami Message Greetings」:クリスマスについての理解を深めながら、折り紙を使ったメッセージカードを作ります。(参加費無料、先着順?事前申込制。本ページ下部のURLよりお申込みください。)
English Cafeは学内で国際交流や異文化理解を体験できる空間として2016年6月に開始、累計参加学生数が2,000名を超える人気企画です。
通常、本学学生のみを対象に平日の夕方(火曜を除く)に开催していますが、过去3回の一般公开の参加者から「また参加したい」「様々な国の方と交流できてよかった」「皆さんとてもフレンドリーでした」等、好评の声が多数寄せられたため、今年度も近隣地域の皆さまにもご参加いただける机会を设けました。
また、各自治体では2020年の东京オリンピック?パラリンピック开催を见据えて国际化に取り组んでおり、本イベントを通じ、地域の国际化への波及も期待されています。
明治大学は2014年に選定された文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」の構想で、「10年後には全学生が国内外で異文化体験をすること」を掲げています。English Cafeは、海外留学をしなくても、国内で異文化体験を可能とする場を提供すると同時に、日本人学生と外国人留学生の学び合いを促進します。
<English Cafe PUBLIC OPEN(一般公開イベント)“クリスマスイベント-Origami Message Greetings” 开催チラシ(関连ページよりご覧ください)>
日时 | 2018年12月15日(土)13:00~16:00 |
场所 | 明治大学和泉キャンパス第叁校舎1阶「国际交流ラウンジ」 |
対象 | 杉并区?世田谷区在住の方、その他一般の方 |
内容 | 外国人留学生サポーターによる异文化プレゼンテーション 英语によるコミュニケーション?アクティビティ |
応募条件 | 简単な日常会话が可能な英语力がある方 ※年齢は問いません。日本語対応可能な運営学生も参加しますが、English Cafeでは原則英語のみを利用します。 |
定员 | 20名程度 |
申込方法 | 以下の鲍搁尝リンクより、先着顺にて受付。 |
主催 | 明治大学国际教育センター |
后援 | 杉并区教育委员会、世田谷区 |
この记事に関连するページ
- お问い合わせ先
-
国际教育事务室
Email:s_abroad@meiji.ac.jp