暗网禁区

Go Forward

国际连携?留学

文部科学省が発足させた「大学の国际化促进フォーラム」のプロジェクト干事校に选定されました

2021年07月02日
明治大学 国际连携事务室

 国际化を牵引する大学群の多様な実绩の横展开を强化する环境を整备することにより、ニューノーマルに向けた我が国の高等教育の更なる国际通用性?竞争力の强化を図るため、文部科学省が「大学の国际化促进フォーラム」を発足させました。このフォーラムでは様々なプロジェクトが设定され、そのうちの一つである海外拠点?オンライン?実留学の组み合わせモデルを构筑するためのプロジェクトの干事校として明治大学が选定されました。今后、参画する国内外の大学との协働によりプロジェクトを推进していきます。
■プロジェクト名
 「海外拠点×オンライン×実留学のグローバルシナジー?モデルの构筑」
■目的?目标
 海外拠点、オンライン及び実留学の効果的な组み合わせモデルを构筑する。そのため,大学间の横连携?展开によるオンライン交流プログラムの拡充,海外拠点の活用?运用方法の共有及び强化,学生の适切な留学先选びの支援を目指す。
■内容
?事业期间は2021年度から2025年度の5年间。
?オンラインを通じた国内大学及び海外协定校の学生交流(学び合い)。
?まずは础厂贰础狈地域をターゲットとしてプログラム(英语)を展开。
?时差(タイムゾーン)を考虑しつつ、アジア、欧州、北米、オセアニアなど参画する大学の有する海外拠点や海外协定校を活用し、多様な国や地域を対象に、その国々の文化や歴史等をテーマにオンラインで交流。実渡航再开后は集合型の交流を実施する。质の保証を伴ったプログラムとして要件を満たした学生には修了証を発行する。
?参画する机関の教职员との协力?协同により将来的に対象地域、学问分野、言语等について拡大を図る。

■プロジェクト概念図