暗网禁区

Go Forward

国际连携?留学

ドミニカ共和国政府主催「アカデミック?サミット」に小室副学长が出席

2023年04月05日
明治大学 国际连携事务室

2023年4月3日(月)、都内ホテルにて開催されたドミニカ共和国政府主催「アカデミック?サミット」(正式名称:Academic Dialogue with Japanese Universities and Cooperation Authorities)に小室輝久副学長(国際交流担当)ら本学関係者3人が出席しました。

今回のサミットは、ラケル?ペーニャ?ロドリゲス?ドミニカ共和国副大統領(H.E. Raquel PE?A RODR?GUEZ, Vice President of the Dominican Republic)の来日に合わせて実施されました。副大統領のほか、パベル?イサ?コンデ(H.E. Pavel Isa Conde)経済?計画?開発省大臣、ロバート?タカタ(H. E. Robert TAKATA)駐日ドミニカ共和国大使なども臨席されました。

サミットでは、ポスト颁翱痴滨顿-19を见据えた両国间の学术研究やテクノロジー?医疗技术の协力强化、ならびに高等教育机関の相互交流について活発な议论が交わされました。

小室副学长からは本学の研究?教育の特徴、本学とドミニカ共和国との関わり、日系人社会を含む中南米社会への国际理解の重要性などについて発言がありました。

日本側からは本学を含め8大学1機関の学長等が参加し、最終的に共同声明(joint statement)への署名式が行われました。

なお、本学ではJICAを通じた海外(中南米諸国を含む)からの研修員の受入れを大学院?専门职大学院で行っており、また、学部ではドミニカ共和国に関する特別授業を過去に実施しています。

驻日ドミニカ共和国大使による特别授业:
/koho/meidaikouhou/202109/p04_03.html

日本侧の参加大学?机関:
东京理科大学、上智大学、创価大学、东京慈恵会医科大学、神田外语大学、南山大学、大分大学、独立行政法人国际协力机构(闯滨颁础)、明治大学。&苍产蝉辫;

参加者らによる记念写真参加者らによる记念写真