暗网禁区

Go Forward

国际连携?留学

エジプト日本科学技术大学(贰-闯鲍厂罢)来访 学术连携と学生交流の推进について合意しました

2023年08月03日
明治大学 国际连携事务室

左からエルウッド副本部长、冈野チーフアドバイザー、小室副学长、堀江学长特任补佐左からエルウッド副本部长、冈野チーフアドバイザー、小室副学长、堀江学长特任补佐

2023年8月1日、エジプト?アラブ共和国アレキサンドリア県ニュー?ボルグ?エル?アラブ市に所在するエジプト日本科学技術大学(Egypt-Japan University of Science and Technology 、以下E-JUST)の岡野貴誠?チーフアドバイザー(JICA専門家)が、学術連携と学生交流の可能性について協議するため本学を訪問。本学からは、小室輝久国際交流担当副学長(法学部教授)、エルウッド、ジェームズ国際連携副本部長(総合数理学部教授)、堀江正彦学長特任補佐が協議に参加しました。

贰-闯鲍厂罢は、独立行政法人国际协力机构(闯滨颁础)の技术协力プロジェクトの支援のもと、2010年に开校した国立大学で、工学部?大学院工学研究科と国际ビジネス人文学部?大学院国际ビジネス人文学研究科に约2,500名の学生が在籍しています。日本の大学コンソーシアムが教员を派遣して现地での教育?研究にあたっており、日本式の研究室教育?ゼミナール教育、日本人教员による大学院生の研究指导、日本人研究者と现地研究者の国际共同研究が盛んに行われています。

协议では、両大学间の双方向の学生交流(长期?短期)と研究交流(国际共同研究、大学院生に対する共同研究指导、博士后期课程学生の短期研究滞在プログラム等)を今后推进すること、そのために両大学间で大学间协力协定书(惭辞鲍)の缔结に向けた準备を开始することを合意しました。

なお、今年8月末には、国际日本学部の岸磨貴子准教授と学生5名がE-JUSTを訪問し、E-JUSTの学生?教員とアートベース?リサーチの共同研究を5日間かけて実施する予定です。

エジプト日本科学技术大学ウェブサイト