暗网禁区

Go Forward

国际连携?留学

2024年度来日の外国人留学生との交流イベント「Meiji Meet-Up」と「新入外国人留学生歓迎懇親会」を開催

2024年04月10日
明治大学 国际教育事务室

会场の様子会场の様子

运営を担った学生たち运営を担った学生たち

Meiji Meet-Upの司会役:萩原拓海さん(政経4年)と鈴木杏梨さん(法2年)Meiji Meet-Upの司会役:萩原拓海さん(政経4年)と鈴木杏梨さん(法2年)

歓迎会の惭颁:佐野阳南さん(文2年)と森田梨楠さん(経営2年)歓迎会の惭颁:佐野阳南さん(文2年)と森田梨楠さん(経営2年)

留学生代表挨拶 ヤスミンさん(文研1年:インドネシアからの国费留学生)留学生代表挨拶 ヤスミンさん(文研1年:インドネシアからの国费留学生)

记念撮影にはめいじろうも登场!记念撮影にはめいじろうも登场!

 去る4月6日に、2024年度に来日した私費留学生および交換留学生、そして明治大学生との交流イベント「Meiji Meet-Up」が開催されました。
 事前に276名もの留学生达から申し込みがあり、骏河台キャンパスのアカデミーコモン2阶の広い会场は、多くのフレッシュな笑颜の学生达によって埋め尽くされました。そして、司会役の萩原拓海さん(政経4年)と铃木杏梨さん(法2年)による英语でのファシリテーションでイベントが进行され、ゲームや自己绍介等を通じて交流を深めてゆきました。
 なお、このイベントの運営を担ったのは、キャンパスメイト、MuBO(いずれも国際教育センター公認学生交流団体)、そして政経サポーターズ、国际日本学部学生委員会、日本語カフェ(商学部黒﨑典子ゼミナール)、中国人留学生会の6つの学内団体?グループ。本イベントは、こうした団体間の交流の場にもなったようです。
 ひきつづき、国際教育センター主催の「新入留学生歓迎懇親会」が開催されました。冒頭、江藤英樹国際教育センター長による歓迎の挨拶、高馬京子副学長(国際交流担当)による乾杯の挨拶で会がスタート。事前に開催された「Meiji Meet-Up」が功を奏し、新入留学生同士、また先輩学生とも、最初から打ち解けた雰囲気で会話は弾み、楽しい歓談の時間はあっという間に過ぎ去っていきました。
 会の后半は、新入留学生を代表して、インドネシアから文部科学省国费留学生として本学大学院に入学したアスリ?ノヴィタ?ヤスミンさん(文学研究科)が、日本への留学を考えるようになった経纬や、本学での抱负、新入生への応援メッセージなどを述べられました。最后に、明治大学体育会応援団によるパフォーマンス(ふれ~ふれ~留学生!)と会场全员による校歌斉唱で盛り上がりは最高潮に。缔めは、中岛春紫日本语教育センター长による挨拶で、歓迎恳亲会は热気さめやらぬうちに闭会しました。
 この「Meiji Meet-Up」や歓迎懇親会を通じて、新入留学生が多くの友達をつくり、これから始まる学生生活の良いスタートを切る場となったことを、関係者一同、心より願っています。
(問い合わせ先:国际连携机构 三牧純子、国際教育事務室)

お问い合わせ先

国際教育事務室(駿河台キャンパス グローバルフロント2階) 電話:03-3296-4141 Email:cip@mics.meiji.ac.jp