2011年度私立大学戦略的研究基盘形成支援事业、「ヒト‐资源环境系の歴史的変迁に基づく先史时代人类誌の构筑」の研究事业の一环として「2011年度広原湿原及び周辺遗跡(长野県长和町)に関する考古?古环境调査」が実施されました(2011.8.16-8.25)。
本フィールドワークでは,古环境解析グループ(リーダー:公文富士夫?信州大学理学部)?火山灰考古学研究所(早田勉)による标高1400mに位置する広原湿原の泥炭层サンプリング(约280cm),ヒト-资源环境系グループ(リーダー:岛田和高?明治大学博物馆)による周辺遗跡の発掘调査(3ヶ所のテストピット),および资源环境系基础论グループ(リーダー:杉原重夫?明治大学文学部)による当该调査地の地形解析に资する踏査が行われました。
ご承知のとおり调査期间中は悪天候続きで,雨との戦いでしたが,所定の调査计画を完了することができました。今后,各グループにおける调査テータの整理と解析が开始されます。
フィールドワークの成果は,COLS纪要「资源环境と人类」2号,地球惑星科学连合セッション,日本考古学协会総会セッションなどで顺次公表される予定です。